2006/05/18

[家] 新築 or 中古?

家を買う人の多くが迷うであろう「新築」あるいは「中古」のどちらを選択するかという問題に対して,どうやって考えていったらよいのだろうか.

戸建の場合,築年数が十数年もすれば建物の価値はほとんどなくなると言われている(まあ有名建築家の設計とかとてもお金のかかっている物件なら別だろうけれど).

仮に5000万円のお金でどんな感じか.土地の坪単価100万円のエリアで考えると...
・中古戸建:50坪の土地と築十数年の建物(40坪)
・新築戸建:30坪の土地と建設坪単価67万円(24坪)の新築の建物(これに加えて,いろいろな費用が400万円ほど)
という具合か.まあ建設坪単価67万円というのはまあ一般的な値(建て方やエリアによっては割高かもしれない)だろうから,こんなものか.

うーん,迷うねえ.まあ中古の場合,十数年も使っていれば水回りは全部リフォームしたほうが良いだろうし,それ以外の部分についてもリフォームが必要だろう.とすると,まあ40坪のリフォームに500万円以上のお金がかかるかもしれない.

将来を見越してきちんとキャッシュフロー計算して考えていかないとだめだよなあ.

2006/05/14

[家] 某建築会社訪問(その2)

先日訪問した某建築会社を再度訪問.いろいろとお話をしながら知識をくれた.それにしても他の会社を訪れていないから分からないのだけど,どこもこんな感じなのだろうか.

なかなか気持ちの良い建物を建ててくれそうな気がする.

2006/05/10

[雑] 会意文字

会意文字とは,既成の象形文字または指事文字を組み合わせてできる文字のことだとか.

たとえば,「休」は「人」と「木」からなるわけで人が木に寄り添っているさまを表している.
同様に「信じる者」は「儲」とか,「人の為」は「偽」とか.

深いなぁ.

2006/05/09

[家] 資産価値の高い不動産とは?

とあるところで資産価値の高い不動産について話を聞いたのでメモっておこう.

・道路の幅員と道路種別
道路状況はとても重要らしい.狭すぎるとセットバックが必要だし,狭すぎて家が建てられないなんてこともある.逆に広すぎるとそれは交通量が多いとか...なるし.ということで,住宅街の場合6メートルくらいの道路が理想なのだとか.

・間口
道路と接する間口の大きさが狭すぎると間取りで工夫しないといけなくなるらしい.
仮に,5.5m未満程度しか間口がない場合,隣地との距離を一定間隔 (50cm?)あけないといけないらしく,実際は5m以下の幅の家しか建たないと.こうなると,間口の足りないちょっと住みにくい家になるかもしれないということみたい.

・土地の大きさ
流通させるときに大きすぎると売れないから...ということらしい.まあ地域によっては細かく分割してみに開発して売り出すなんていうことも良くあるなあと.

2006/05/06

[家] 某建築会社訪問

時間ができたので前々から気になっていた某建築会社のショールームとモデルハウスを訪問.対応してくださった営業のSさんはとてもソフトな感じでいろいろと中を案内してくれた.材料の使い方といい,空間の使い方といい,素人目にもとても良いものだなあと感じさせるものがあった.ちなみに,このモデルハウスは竣工して間もないというものではなく,十年ほど経つもので,柱の焼け具合はとても良い具合だった.
営業のSさんとは見学の後,一時間ほどお話をする.その会社の持ち味であるとか,どういった強みがあるのかとか.とても気に入ったのは,Sさんの話が一般論とその中での自社の位置づけというように対比しながら話してくれたことと,まだ施主候補になるかどうかもわからない私に対して何か決断を迫るような話し方でなく,いろいろと糸を解きほぐすあるいはもやもやしたものを気づかせてくれるようなものだったこと.
とりあえずこちらがどんな条件で探しているのかとか,簡単なことを伝えてその場を後にした.

2006/05/05

[家] OMソーラを考える

時間がちょっとできたので,OMソーラについて情報収集.やっぱり良いこともあれば,そうでないこともある.フランチャイズの制度がきちんと働いているのかどうなのか良くわからないような事例もあったりするし.
OMソーラそのものの考え方や作り方は良いのかもしれないが,それを具現化する段階ではそれらのコンセプチャルなモノや機械的な部分が完全に再現できるのかというとそれはやっぱり工業製品である以上難しいこともまあ理解できる.おやまてよ,今私は「工業製品」というコトバを使った.たしかに,家は道具であるのだけど本当にそれだけなんだろうか.
よく考えないとなあ.