2008/09/27

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) 購入

ニコンから発売されている手ぶれ補正機能内蔵のレンズAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)を購入.5.1万円也.早速使用してみましたが,VRの手ぶれ補正機能はとても良いですね.ただ,今まで16mmのような超広角レンズを愛用していた私からすると300mmはとてつもない望遠でこれまた違う世界が撮れそうだなあといろいろ期待しているところ.
早速子どもの運動会があるので使用してみようかなと思うものの,どうやら天気はあまり良くないみたい.どんな設定にすればよいのかまだよくわからないので,しばらく練習してみる必要がありそう.

送別会

昨夜は9月末で異動になる上司の送別会.この上司は3年くらい前に突然私の隣の席に異動になってきて,しばらくしたら私の部署の長になった方.で,今回は栄転ということで喜ばしい限りである.これまでにも様々な議論をしてきただけに少々寂しくなるかな.
10月には体制も一新することになるけれど,まあ今まで同様にじっくり取り組めたら良いなと思う今日この頃.

2008/08/29

Emio エミオ 武蔵境

西武鉄道が駅開発に力を入れていて,その一つがEmioエミオ武蔵境.他にも中村橋とかにあるそうな.
で,ふらふらっと初日に訪れた私.

駅の出入り口に近いパン屋さん(ドンケ)は入場制限がかかるほどの大賑わい.30メートルくらい離れたところにあるアンデルセンはどう対抗するのだろう(そもそもパンの方向性が違うからかぶらない?).

実は,私が期待していたのは成城石井.クィーンズ伊勢丹と紀伊国屋を愛用している私には選択肢が増えてうれしい限り.商品の品揃えは駅横(という表現で良いんだろうか)としてはかなりがんばっているように思えた.ところで,武蔵境は,近辺に多磨駅にある東京外国語大学,アメリカンスクール,新小金井にある国際基督教大学,武蔵境にある亜細亜大学といったような国際色豊かな学校がいくつかある.しかし,それらに通う留学生が...と言いたいところだが,そもそも成城石井のプライス設定に留学生がたくさん群がるとは思えない.となると,ターゲットは誰かなと考えると,やはり地元民だと思うわけなのだけど,果たしてあの品揃えとプライス設定をずっと維持できるかなあとちょっと心配になってきた今日この頃(まだ一日目なのでなんとも).ぜひともがんばってもらいたいな.私も今日は数千円買い込んできました(って別に多くないですね).

ちなみに,成城石井の紙袋は好きなほうですが,紀伊国屋の紙袋に比べるとちょっと薄め.エコの視点からいったら,そもそもマイバックを使うべきですね,反省.

2008/08/26

Velbon El Carmagne 645

三脚を探し始めて早いもので一ヶ月.いろいろと探しているところ.
今のところ,
・マンフロット 190CXPRO4
・ベルボン El Carmagne 645
のどちらかにしようかなと思っているところ.ただ,後者のほうが私の身長を考慮するとたぶん良い感じ.

パイプ径比較:
El Carmagne 645
8ミリ,25ミリ,22ミリ,19ミリ

190CXPRO4
24.8ミリ,20.4ミリ,16ミリ,11.6ミリ

パイプ径で比較しては圧倒的に El Carmagne 645 の勝ち(まあ,径の大きい方が安定するだろうという意味で).

重さ
El Carmagne 645 自重1.52Kg 耐荷重4Kg

190CXPRO4 自重1.34Kg 耐荷重5Kg

まあ誤差のような,でも耐荷重1Kgは大きなレンズの時に効いてくるかな.

ちなみに,GITZOも検討していたのですが,これはこれでなかなか高くて....

2008/08/20

大坂家

三田に出かける用事があったので,帰りに久しぶりの大坂家さんによって君時雨をはじめいくつか和菓子を購入.帰宅して,君時雨をちょっとだけ子どもにあげたらおいしそうに食べていたのでした.

2008/08/18

Flickr

This is a test post from flickr, a fancy photo sharing thing.

どうやらきちんと Flickr と連携できたみたい.

2008/08/15

Nikon SB-600 フラッシュ購入

最近,室内で子どもを撮影することが増えてきた.ということで,明るい単焦点レンズを購入しようかなあと思い,いろいろなレビューや記事などを読んでリサーチしていたのでした.しかし,どうも室内といっても夜間だったりすると,室内のライトだけでの撮影になり,「明るい単焦点で絞り開放」→「ピントあわせるの大変」という具合になるのだろうなぁと思ったり.

で,どうしようかなと迷っていたところに,フラッシュですよ,えぇ.内蔵のフラッシュを使うということもまあありますが,いかにもフラッシュたいてとってみました!的な絵になるのがイマイチ好きになれないので,今回,外付けのフラッシュとして Nikon SB-600 を購入.近所の量販店で 27,000円+ポイント10%也.実際は残っていたポイントなども使ってだいぶ安く購入しました.

同時に,エツミのストロボディフューザーG9と Nikon SG-3IR も購入.SG-3IR は簡単なプラスチックの板がついているような感じですが,白色光をカットして赤外光だけ通すフィルタがついていて,リモートフラッシュを赤外光で制御できるもの(らしい).この手のものは必要なときに購入しようとするとなかなか手に入らないことがあるので,在庫があるときに買ってしまう私(1000円程度ととても安い).

さて,レビューを...といきたいところですが,実はまだ使っていないのです,ハイ.電池が充電されていなかったからというのもありますが,カーテン越しに屋外光が入ってくるような状況でまずは撮ってみたいと思って明日まで寝かしています.明日以降レビューしようかなと.

2008/08/03

NV-U1 ファームウェアアップデート

愛用しているPNDの Sony NV-U1 の新しいファームウェアアップデートをダウンロードできるようになったので,早速,インストールしてみる.新しい機能は交差点拡大機能らしいのだけど,それ以外にもなんとなく動きがスムースになったような気がするのは気のせいだろうか.

新しいファームウェアの公開と同時に,有料の地図のバージョンアップもはじまった.えーと,私の行動範囲においてはあまり新しい地図である必要はなさそうなんだけど,今回,パスしたとして,次回のバージョンアップはできるのだろうか.ちょっと気になるなあ.

D300 特集のあるデジタルフォト


近所の古本屋でD3とD300を特集したデジタルフォトのバックナンバーを購入.
なかなか詳しくいろいろと書かれていて参考になるけれど,あらためてD3が高感度にとても強いのだなあと.

2008/07/31

D300 + VYC0973

D300のファインダーをもう少し見やすくできないものかと思い,いろいろ探す.

いくつか手があって,
・Nikonのマグニファイヤーを付ける
・OlympusのME-1を付ける
・PanasonicのVYC0973を付ける
の三点が金銭的にもお手軽そう.

今回はあまりブログなどで記載の見つけられなかった VYC0973 を購入して,D300につけてみた.

感想
・1400円で1.2倍はおいしい.
・ボディにくっつける際にはそこそこ力を入れる(驚くほどではない)
・まつげがマグニファイヤーのレンズにぶつかる可能性がある
・四隅がけられる(ような気がする)
・センターに注目すると,ファインダー下部の情報表示部分はあまり良く見えない
・メガネを使っている人はちょっと見にくいかも

という具合.30分くらい使用した感じでは,私は純正のままでしばらく使うことを選択.うーむ,もう少しD300そのものに慣れてきたら試してみるとしよう.

2008/07/30

ThinkVision USBサウンドバーを注文

自宅の液晶ディスプレイ用に,ThinkVision USBサウンドバー 40Y7616 を注文.三週間くらいで届くらしいので,気長に待つとしよう.
ちなみに,ThinkVision USBサウンドバーはLenovoの液晶ディスプレイに取り付けるスピーカーキット.横幅を自在に変更できるので,Lenovoの液晶ディスプレイにジャストフィットで接続可能.音質は値段が値段だけにあまり期待はできないと思うけれど,暑い夏にヘッドフォンを付けっぱなしにしなくても済むので重宝するんじゃないかなと思う今日この頃.

2008/07/26

BSCRA38U2 の読み込み速度

BSCRA38U2 を TurboUSBモードで使ってみました.確かに速いです.安いカードリーダやデジカメ直結にくらべたら雲泥の差でした.

CrystalDiskMark 2.1 でベンチマークしてみたところこんな感じです.

■SanDisk Extreme IV 8GB Compact Flash

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 37.648 MB/s
Sequential Write : 26.880 MB/s
Random Read 512KB : 36.034 MB/s
Random Write 512KB : 13.693 MB/s
Random Read 4KB : 5.136 MB/s
Random Write 4KB : 0.105 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/26 0:11:59

■Transcend x133 8GB Compact Flash

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 33.619 MB/s
Sequential Write : 14.374 MB/s
Random Read 512KB : 32.264 MB/s
Random Write 512KB : 1.936 MB/s
Random Read 4KB : 5.635 MB/s
Random Write 4KB : 0.017 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/26 0:20:06


これを見る限りでは,とっても安かった Transcend の 133倍速のコンパクトフラッシュでもそこそこ使えそうな感じがします.まあ連写しなければ読み込みもまあまあ速いので,普通に使えるような気がしてきたなあ.同じ8GBのExtremeIVはTranscendに比べて4倍くらい高い価格でしたので,軽いショック(苦笑)

2008/07/25

カメラグッズ購入

先日書いたコンパクトフラッシュを高速にPCへ取り込むために,カードリーダーを購入してきた.いろいろと迷ったのだけど,結局,バッファローのBSCRA38U2を選択.実物をみると,これはなかなかの質感ですな.ヘアライン処理とかしてあって,よくあるプラスチック制とはひと味違います.ま,そんなところ気にしないよという人も多いでしょうが.

今回はBSCRA38U2のブラックをチョイス.他の色もなかなか好印象だったのだけど,PC本体,ディスプレイ,デジカメすべてが黒ベースなので今回はブラック.あ,PCデスクで使っているバイオライトも黒ベースでした.

まだ使用していないのだけど,とりあえずバッファローのページからTurboUSBのドライバーをダウンロードして,インストール.切り替えることでどれだけ変わるんでしょうか.

それと,カメラ売り場で投げ売りされていたLoweproのRezo 40を購入.2000円前後で販売されていることが多いようだけど,なんと500円でした.というわけで,GPS用とかケータイ用とかいろいろ購入しようかなと思ったけど,それは無駄になりそうなので,とりあえず控えめに一つだけ(苦笑).それにしてもなかなかの質感ですな,コレ.

D700 をさわってきた

D700が発売になった.仕事帰りに量販店でD700をさわってみた.最近D300使いになった私が思ったのは...
  • 大きいなあ.高さが1センチくらい大きくなっただけで,ここまで大きく感じるとは.VR18-200を付けても違和感なし.
  • ファインダーが見やすいなあ
  • 背面のダイヤル(マルチセレクター)が何となく回しやすいなあ
  • シャッター音はD300のほうが好みかも
という具合でした.
設定をいろいろと変えながらいろいろとさわってみましたが,これはこれで良いカメラですね(と,私ごときが言うのはおこがましいが).しかし,D300との差は十数万円.そこまで違うのかなあとちょっとわからないのですけれどね,私には.人によっては,視野率95%というのはちょっと...というように思うでしょうが,デモモードで動いているカメラではそこまで判断できませんでした.

さて,その後売り場でいろいろと見て買い物しました.これは別エントリーで.

2008/07/24

コンパクトフラッシュをPCへ高速に取り込む

タイトルに書いた通りだけれど,デジカメで撮影した大量のファイルを高速に取り込みたいなあと思っていろいろと調べた.ちなみに,常用しているコンパクトフラッシュはSanDisk の Extreme IV と Transcend の 133倍速のもの.前者はUDMA対応で,後者はフツーのコンパクトフラッシュ.

さて,いろいろと調べてみたら,こんなの発見.

これらのテスト結果を見る限りでは,バッファローのBSCRA38U2に軍配があがるかな.価格は3000円ほど.ふつーにデジカメにUSBケーブルを接続して転送しようとすると,3MB/sec くらいしか出ないので,3000円で高速になると思えば安いものか.Amazonにも在庫は有るみたいだし,買ってみるかな(と,最近,散在しまくり).

2008/07/23

FOG :: A Ghost-like Computer Cloning Solution

FOG という Ghost クローンを目指しているクローニングツールがあったのでちょっと調査中.どんなものかなあ.
http://freeghost.no-ip.org/

2008/07/21

WD6400AAKS 購入

これまで愛用していたMaxtorのディスクの発熱が気になり始めたので,久しぶりにWDのディスクを購入.
今回購入したのはWD6400AAKSというもので,近所のパソコンショップで価格.コム最安値よりも安く販売されていたので,即購入.
まだ取り付けしていないのだけど,いろいろなベンチマークの結果を見る限りではかなりの高速化も期待できそう.まあ環境を移行するのに時間がかかりそうだなぁと思う今日この頃.

http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=394

2008/07/20

某カフェ


某カフェへ行ってきました(笑).道路からちょっと奥まったあたりにあるわりには,けっこう人が来ていてびっくり.あいにく離発着する飛行機はあまりなかったのですが,雰囲気は楽しめました.何より隠れ家っぽいところが良いなぁと.
Posted by Picasa

2008/07/19

コンパクトフラッシュ購入


D300用ではSandiskのExtremeIVを使っているのだけれど,DSC-R1は二年ほど前に購入した遅~い2GBのコンパクトフラッシュ.たしか5000円くらいしたような気がする.DSC-R1では連写はしないし,できないのだけど,PCに取り込むのにいいかげん時間がかかるので,DSC- R1用にTranscendの133倍速8GBコンパクトフラッシュTS8GCF133を購入.4000円也.安くなったものですねえ.
Posted by Picasa

2008/07/14

休み

久しぶりに休みをとって,のんびり過ごす.
昼にはやはり休みをとった妻と一緒に鮨屋でランチ.久しぶりにまともな鮨屋に行ったということもあり,なかなかおいしくいただいた.その後,別行動をとり,私はカメラ屋へ行ってカメラの下取り手続きと,アクセサリーシューカバーBS-1なるものを購入.160円くらい.ちなみに,もうしばらくしたら発売されるD700には標準で付属してくるみたいですね.

D300はまだ全然使いこなせていない....まだ100枚くらいしか撮っていない(あはは).

お出かけ


近所の夕日とか


野菜を買いにちょっとお出かけ
Posted by Picasa

2008/07/10

D300 のストラップ

D300には標準でNIKONのストラップがついているのだけど,ちょっと違うものを使いたいなあと思っていろいろと探してみる.
NIKONのネオプレーン素材のものを使っている人や,オプテックのものを使っている人が結構いそう.
ただ,今回は
・かさばらないこと
・ストラップとしてまともであること
・滑りにくいこと
を重視した結果,LoweproのSpeedsterになったのでした.

簡単にレビューしておくと...
・非常に軽く,かさばりません(ストラップのひもの部分の厚さは付属のストラップと同じくらい?)
・ストラップの裏側にはゴムの滑り止めがあるので,あまりに重い機材でなければ問題ない感じ
・色はブラックがメインで端の部分が濃いグレー,D300とはなかなか調和がとれているような気がする
・ストラップはサイドリリース式のバックルを採用しているので,Loweproのストラップであれば簡単に付け替え可能
・ひもがゆるまないように二回ひもを通す
・ストラップの長さは最大で1.15mもあるのでたいていの体格の人に対応できるのでは
・安い(1300円程度)

Blogged with the Flock Browser

2008/07/06

Nikon D300

今まで長い間 CarlZeiss のレンズを使いたいという理由で,Contax と Sony DSC-R1 を長く使っていた.しかし,最近は動く被写体を撮ることが増えてきたので,風景撮影には最高だけど合焦速度の遅いボディでは対応できなくなってきたのでした.

ということで,悩むこと三ヶ月.Nikon D300 にしました.この時期にD300というのはたぶん知っている人にはかなり微妙だろうなあと思うのです.というのも,フルサイズCMOS (FXフォーマット) を搭載したD700というものが7月下旬に発売されるのに,なぜこの時期に?と.ええ,私もそう思います.が,まあ被写体の成長は待ってくれないというのと (笑),フルサイズが必要なのか実のところよくわからないということで,APS-C (DXフォーマット) で良いやということに.これまでデジカメはDSC-R1を使っていたので,CMOSのサイズはあまり変わらなかったりします.

キヤノンではなくニコンにした理由ですがこれまたあまりなくて,候補をD300かD80か,はたまたキヤノンの40Dかという状態でいろいろとさわってみました.そのときの感想を(備忘録として)メモしておきます.

D300
・最初の印象:重い,大きいなあ
・シャッター音:心地良い
・ファインダー:見やすいなあ,視野率もすばらしい
・その他:どんなレンズでも合いそう(似合いそう)だけど,価格がね(高い)

D80
・最初の印象:軽っ,コンパクトで持ち運びしやすそう
・シャッター音:まあこれはこれでありかな
・ファインダー:ちょっと見にくいかなあ
・その他:手軽に持ち運べるけど,AFがたまに外すというかいったりきたりしてしまうなあ

40D
・最初の印象:昔使っていた EOS 630 と似てるなあ,20年も前なのにね
・シャッター音:あれ,「ポコン」って感じがしたような気が...
・ファインダー:まあD300に比べるとちょっと見えにくいかもしれないけど,実用的
・その他:秒6.5枚も撮影できるらしいけど,そこまではいらないかなぁ,それよりボディの感じは昔のEOSそのままなんだなあ.あと,十時方向に選んだ方が直感的なところで,回すというインタフェースがどうにも私には馴染まない

という感じでした.このほかに,E-3とかも考えていたものの,レンズによってはAFの速度があまり出ないこともあるようなので,候補脱落.

何度もお店へ行って,試し撮りなどもしたうえでD300に絞って一ヶ月くらいしたところで,なんとD700リリースのニュース.まあ一日くらい悩みましたが,結局D300へ.となると,どこで,いくらで購入するかというきわめて現実的な話になってしまいましたが,それと並行してはじめのレンズをどれにするかというのも悩みました.

候補として考えている(考えていた)レンズ
・AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm F3.5-4.5 G (IF)
・AF Nikkor 50mm F1.4D
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8 G ED (いわゆるナノクリレンズ)
・SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM

被写体として考えているのが,子供の室内撮りということもあって,明るいポートレート系のレンズが良いなと考え,上記をチョイス.はじめは 50mm でと思ったものの,いろいろと試しているうちによくわからなくなって,キットレンズとして安くついている 18-70mm でいろいろと試して,あとから単焦点なりズームなり足していく方向へシフト(でも,ポートレート用として単焦点はすぐにでも購入してしまいそう).

ちなみに,値段はここには書けないくらいの値段でして,実は18-70のレンズキットなのに価格.com の本体最安値のお店よりも安く買えてしまいました.しかも,なにやらいろいろおまけもつけてもらいました.

まだ充電中なので,使うのは明日かな.楽しみだなあ.

Google Docs からブログ投稿

いろいろとさわっていたら,そんな機能がGoogle Docs に備わっていたらしい.ということで,お試し.

2008/04/13

[金] SMA解約

もうずいぶん前のことになるが,某証券会社と契約していたSMAを解約した.運用成績がどうのこうのというよりも,資産規模的にあまり有利ではなかったというのが大きな理由.まあ実際,何もしていないわけで.

となると,SMAではなく,どうやって運用するか.自分でまじめにやるのはかなりの労力を必要とするので,まずは様子見.

[金] シティバンクからの電話

シティバンクから担当の人が変わりましたという連絡が来たそうだけど,あいにく私はドタバタしていたので,出られなかった.シティバンクをこのまま使うかどうかわからないけれど,まあ他の銀行に移るまでの間は使い続けるかなあ.シティゴールドは敷居が低くなった分,いろいろとありそう.

というわけで,我が家ではどこの銀行を使うかいろいろ考え中.本当のPBを利用するわけでもないので(また,できるわけでもないので),銀行にはあまり運用であるとか期待しないでいる.ということになると,利便性であるとか,セキュアであるとかの方が重要なわけで.セキュアという意味では,通帳も窓口も存在しない銀行はなかなかポイント高いのだけど,さてどこを使うか.今のところ,野村信託銀行を使うかなあという感じ(振込みなど,時間はかかるものの無料だし).

[車] 車のサビ

車にサビが発生していることがわかった.早速ディーラーに連絡をして,対応してもらうことに.ちゃちゃっと部品を交換して直るかと思いきや,二日ほど時間を必要とするらしい.ということで,来週中に修理に出すことに(無償修理らしい).サビは金属の強度を落とすので,さっさと直しておかないとなあ.

2008/04/05

[子] 中耳炎

子どもが熱を出した.二日も40度近い熱を出したので,おかしいなと思い体を良く見ると,耳からなにやら液体が.急いで耳鼻科へ行ってみた.「中耳炎です」とのことで,炎症による熱だったらしい.とりあえず少し落ち着いたので安心.子どもも元気になって動き出す.

2008/02/08

携帯電話市場は変わったか?

先月の携帯電話各社の契約増加数が発表になった.
それによると,
  • ソフトバンクモバイル:20万700件
  • KDDI:8万2700件
  • イー・モバイル:3万2600件
  • ドコモ:1万9800件
ということらしい.ドコモの一人負けが目立つ.つい先日ドコモは「905iは予想以上に売れていて,品切れが発生していて...」なんてニュースを見たような気もするけれど,それはほとんどが既存ドコモユーザのバリュープランでの買い換え需要だったのでは?と思う(実際の所はどうなんだろう).ソフトバンクは二台目端末として選択する人が多いらしい.

かつて,ドコモは長い間一人勝ちだったけれど,どうしてしまったのだろう.電波のとらえやすさなどを考えると,あきらかにドコモは他社より優れているような気がするけれど,そういったところではなくて,ソフトとかサービスの面で明らかに何かが劣っているとしか思えなくなってくる.

イー・モバイルもはじめはどうなるかなとちょっと心配していたのだけれど,家電量販店などでのすさまじいセールスやPCなどとのバンドル販売といった力の入れ具合は半端ではない.ドコモも今一度イー・モバイルのように愚直にセールスしてもいいのかなと思うのだけれど,それだけでは何かが足りないような気がする.うーむ.

2008/02/05

夕日

来年度の計画

来年度どうするかね?ということで,計画立案中.こういうことはもっと早めに教えてもらいたいのですがー,なんて思ったりもするが,「常日頃から先を見て」なんて言われそうなのでぐっと我慢.
一緒に仕事をしている人たちの今後とか考えながら,いろいろとあーでもない,こーでもないと考えてみたり,さてどうなることやら.

[IT] F905i その後

F905i のその後.FOMAハイスピードがなかなか快適なので,けっこうまじめに使い始めた.で,二つ問題があったのです.

一つは,FOMAハイスピード,画面の大きさ,端末の処理速度がなかなか使えるレベルなので,使いまくっていたらパケット代が...っていう問題.パケットパック30ではとても足りないので,なんとかセーブしながら使って2008年1月期は9万パケットくらいで収めた次第.

もう一つは,電池.これは致命的.やっぱりウィルコムもそうだけど,通信するとあっという間に電池がなくなる.

これらについて,まずはパケホーダイを契約することにした(ますます電池がなくなるのだが).三日で40万パケットって,をいをい.この調子でいくと,一ヶ月で400万パケットですか.パケホーダイ契約がなかったら...と考えると恐ろしい.

2008/01/16

F905iのアンケートプレゼント商品届く

F905i の購入者向けアンケートに答えたところ,プレゼントとして1GBのmicroSDが送られてきた.先着5万名とあったが,果たしてどれだけのユーザがアンケートに答えたのだろう.

ところで,F504i以来,F901i -> F902iS -> SO902i -> F905i と利用してきているが,やっとまともに使える端末になったなぁという感じがする.本当にサクサク動くようになったし,デジカメ機能などもまあ使えるようになった.ただ,消費電力アップのせいもあってか,電池のもちはあまりよくない感じがする.

2008/01/15

DSC-R1 の修理完了

DSC-R1の修理が完了.グリップ部分のゴムはがれとレンズの不調を無償修理してもらう.
グリップの気になるはがれがなくなったことで,大変持ちやすくなり,撮影に集中できるような気がする.

まあただ,DSC-R1はレンズはいいけど,フォーカスなどはコンデジとほぼ同じ機構なので,どうにもピントが甘いような気がしてならない今日この頃.やっぱりこのカメラは風景などの静物撮影向きかな.元気に動き回る子どもをうまくおさめるには,他のデバイスがほしいなぁ(笑)

2008/01/11

日本のリテール金融の顧客状況

日本のリテール金融の顧客状況についてちょっと調べてみたので備忘録としてまとめておく.

SMFGとみずほFGが公開しているIR資料から,以下の情報が明らかにされている.

SMFGの銀行部門であるSMBCでは,顧客を大きく五つのセグメントに分けて,サービス提供を行なっている.

SMBC 総顧客数:2700万人(うち,預かり資産100万円以上は500万人と18%くらい)
  • スーパーリッチ層(成長企業オーナー,大口地権者,大口富裕者):1000人
  • PB層(企業オーナー,準大口地権者,準大口富裕者):5000人
  • 資産運用層(オーナー,役員,医師,弁護士,資産家,富裕者):15万人
  • 資産形成層(勤労世帯主,退職者層など):800万人
  • マス層(独身者層,学生など):1800万人

同様にみずほFGの銀行部門であるみずほ銀行では,顧客を大きく二つのセグメントに分けて,サービス提供を行なっている.
みずほ銀行 総顧客数:2600万人

重点顧客層:80万人
  • 超富裕層(資産残高5億円以上):?
  • 富裕層(資産残高1億円以上):?
  • 資産残高5000万円以上:?
  • 資産残高1000万円以上:総顧客のうち3%前後?(であるならば,約77万人)
マス顧客層
  • 重点顧客予備軍(資産残高500万円以上):総顧客のうち4%前後?(であるならば,約100万人)
  • 住宅ローン顧客:総顧客のうち2%前後?(であるならば,約40万人)
  • その他マス顧客:総顧客のうち90%以上?(であるならば,約2250万人)
なお,みずほ銀行のリテール収益の六割近くは住宅ローン顧客によってもたらされており,重点顧客からの収益は二割となっている.きちんとリスク管理できれば,ローンはとてもうまみのあるビジネスということだろうか.

出典
SMFG 平成20年(2008年)3月期中間期 データブック(2007年11月29日)
http://www.smfg.co.jp/investor/library/explanation/pdf/h1909_databook.pdf
みずほFG 個人部門 事業戦略説明会(2005年12月19日)
http://www.mizuho-fg.co.jp/investors/ir/pdf/briefing/20051219.pdf

シティバンク銀行のシティゴールド(資産残高1000万円以上),同プレミアム(資産残高5000万円以上),新生銀行のプラチナ(資産残高2000万円以上),SCBのプライオリティバンキング(資産残高2000万円以上),そして,HSBCプレミア(資産残高1000万円以上)などのマス富裕層(HSBCによれば,資産残高1000万円以上のユーザは首都圏,関西圏で630万人くらいいるらしい(http://www.hsbc.co.jp/jp/shared/pdf/premier_j.pdf))を対象としたサービスは,住宅ローン顧客層に次ぐ収益源として大変うまみのあるところであると各行は認識しているように思える(住宅ローン商品を取り扱っていない銀行のリテール収益構造はだいぶ違うだろう).

ところで,日本でいうPBというと,最低でも資産残高が1億円以上というのが普通で,DBあたりは5億円からということらしい.SMBCが言うところのスーパーリッチ層(あまりにベタな名称なので,書いていていてちょっと恥ずかしい(^^;)やPB層,みずほFGが言うところの富裕層や超富裕層に該当しそうな層は,国内だと信託銀行や証券会社が提供するPBサービスを利用する人が多いのかもしれない.しかし最近は,UBS,HSBC,SG,DB,LODH,MUML,みずほPWMあたりを使う人も増えてきているらしい.