2006/12/31

[物] DSC-R1

Sony の DSC-R1 を購入.「デジタル一眼が安く出ているのになぜ一体型を?」という突っ込みを多数受けながらも,Carl Zeiss のレンズの魅力なので流通在庫のなくなる直前ではあるけれどなんとか購入したという次第(まあ銀塩カメラのレンズは Carl Zeiss (Contax) ばかりということもあるけれど.).それにしてもバリオ・ゾナー搭載であの値段は安いよなあと(発売当初の価格はだいぶ高かったけど,ここ最近はほぼ底値で投売り状態).

Contax G2 とかには焦点距離の短い短焦点レンズばかりつけていたので,DSC-R1 がとっても重く感じる(笑)1Kg って重いよなあ.使い勝手については「よく勉強しないとわからない」というところ.まだ数百枚しか撮影していないのでなんともいえない.ただ,ピントについてはまだまだ(とりあえず,わたしに)勉強の余地がある感じ.

2006/11/18

[物] miniSD

携帯電話を新調したことにともない,miniSDを購入.

2006/11/07

[雑] ロジスティック回帰分析

ロジスティック回帰分析についてちょっと復習してみた.で,いろいろやっていたらAICとかきちんと理解していないことが判明.情報量規準関係の本をあさってみたり.

2006/11/01

[物] 空気清浄機

いろいろあって空気清浄機を購入しようかと思う今日この頃。
シャープのものにしようかなと。一部のフィルタが選択できちゃうのもいいなあ。色違いがあるみたい。

2006/10/24

[雑] ビオレU ハンドソープ

最近テレビCMを盛んにやっている花王の泡で出てくるハンドソープ,ビオレU.日ごろ,マリウス・ファーブル社の石鹸を使っているのだけど,小さい子どもでも簡単にあわ立ててきちんと洗えるものが必要になり,ビオレUを購入.もちろん,普通の石鹸でもきちんと泡立てることを覚えさせることができればそれはそれで良いのだけど....

で,近所で購入してから業務用のお得なパックが販売されていることを知った.単価をみてみると,だいたい0.75円/ml が最安値らしい.あれ,案外高いな...なんて思ったり.というのも,私が購入したお店ではポンプと450mlの詰め替えがセットになって498円,つまり0.68円/mlで売られていたのである.たまたま購入したのだけど,まあそれはそれで正解だったみたい(というわけで,もういくつか買いだめしておく予定).

2006/10/18

[本] 育児の原理

名著「育児の原理」を入手.真っ赤な装丁はかなりのインパクト.翻って中身は淡い茶色の文字.ゆったりとした気分で読めそうな一冊.

2006/10/17

[雑] RD-X5 のリモコン修理

つい先日,RD-X5 のリモコンが故障した.リモコンは消耗品扱いらしくて,壊れてしまっても保障はしてくれないらしい.ということで,「3000円程度だし,新しいリモコンを注文するか」と思っていた.
で,ふと,その壊れたリモコンを目の前にして,「どうせ新しいものを買うわけだから,ちょっと分解してみよう」と.で,ごにょごにょ分解して,基盤を見たりしてすごし,また元に戻した.だめもとで電池を入れてみると,なんと動くではないか.復活したリモコンが手元で元気に動いてくれている今日この頃.

[金] SMA

証券会社がSMAの口座獲得に向けて,営業を強化しはじめたっぽい.我が家にも複数の証券会社から電話がかかってきた(うちひとつは実際にSMAの契約をしている).

ラップ口座の資産残高(2006年6月末現在)
投資顧問業協会調べ

大和証券 1787億円(1890件)
新光証券  964億円(3643件)
日興証券  746億円(1万8304件)
野村証券  288億円(64件)

なんだそうで.

2006/10/13

[雑] RD-X5 のリモコンが壊れる

昨夜,撮り貯めておいた 24 シーズン4を見ていたときのこと.いろいろと操作をしていたら,急に反応がなくなった.あれ,電池でも切れたかな?と思って,あらかじめ用意しておいた電池と交換.しかし,それでも動かない.うーん.電池がおかしいかなと思いながらいろいろと試した.結局,リモコンの故障らしい.リモコンは消耗品扱いで保障対象外なんだとか.3000円程度なのでとりあえず購入するかな(修理するより安そう).

で,昨日はパソコンを立ち上げてネットdeリモコン機能を使って鑑賞.ふぅ.

2006/09/17

[本] 十歳のきみへ

聖路加病院の日野原先生による「十歳のきみへ」を購入.しかもサイン入り♪
十歳のきみへというタイトルどおり,十歳前後の子どもに向けて書かれた本だけど,その内容は大人が読んでも十分楽しめる.「楽しい」本というより,心に染み入るやさしい文章.

2006/09/09

[雑] Moleskine

Moleskine を何冊か購入.送料等を考えると,アマゾンが最も安いかな.もともと文具好きな私は,紙などにも結構こだわっていたのだけど,仕事を始めてから仕事に関連することはボールペンで書くことが多くなりあまり紙にまで気を遣わなかった.ところがここ最近,マネープランやライフプランを考え始めていろいろとプライベートなメモが急増して,久々に文具熱が高まってきたというワケ.

Moleskine にはしばらく手を出さないだろうと思っていたけど,アマゾンで思いのほか安く販売されていたので,早速 Moleskine ユーザになった.ペンはいろいろで,ボールペンだったり水性ペンだったり,万年筆だったり....書き味はまあまあか.丸善のダックノートも近いうちに入手してみようかなぁ.

2006/09/08

[金] 日興コーディアル証券

日興コーディアル証券に行ってきた.二時間ほどかけて説明を受けて口座開設.さて,どうなることやら.手数料が1%かぁ.投資信託を買うための費用は特にかからないらしいので,実際はSMA手数料と各投信ごとにかかる信託報酬が必要.信託報酬は様々みたいなのだけど,一覧で記載されていないので目論見書から一つ一つ拾う必要があるな.
ちなみに,レコメンドされたプランは数十の投信への分散なので目論見書を読むのもちょっと大変(だけど,ぜんぜん急いでいないからじっくりやろう).

2006/08/28

[金] Man Investments

Man Investments といったらまあ投資関係では有名な会社なわけだけど,その会社の商品について説明を受ける機会があった.短期で利ザヤを稼ぐ商品ではなく,20年くらい放置可能な資産であれば投資対象かなと思った.子どもの教育資金の足しに...くらいの気持ちで長く持つのがよさそう.だったら,ゼロクーポン債という手も考慮した方が良いのかなあ.

[本] Managing Gigabytes

Managing Gigabytes の第2版を購入.
IR や Indexing についてかなり細かく記述されている入門書(入門書なのか?).

2006/08/14

[雑] 同期が転職

同期が転職したというのは聞いていたのだけど,どうやら某大手コンサルらしい.それにしても最近,転職する人が多いんですけど....

[雑] WWW::Extractor

WWW::Extractor というものを使ってみようかなあと思って,http://www.gnacademy.org/twiki/bin/view/Gna/AutomatedDataExtractionにアクセスしてみたり.なかなか面白そうなことができるんだなあ.これまでは sed とか awk でいろいろやっていたけど,WWW::Extractor を使えばだいぶ楽できそうな.

[雑] 無印

無印で久しぶりに買い物.ユニクロをはじめとする低価格路線のお店に対抗するためなのか,無印の商品は昔に比べると相当品質が良くなっているような気がする.特に自然素材へのこだわりをいろいろな製品に垣間見ることができる.綿素材ひとつとってもいろいろなものにチャレンジしているようだ.

2006/08/10

[雑] 自由の女神の王冠への立ち入りできなくなる

ずいぶんと前にニューヨークを訪れた際,あの狭い螺旋階段をずーっと登って王冠からニューヨークを眺めたっけ.その王冠の展望台が永久閉鎖されるとか.9・11以降,自由の女神は台座部分しか入れなくなっていたようなのだけど,その後も「安全を確保できない」ということで永久閉鎖することになったのだとか.たしかにあの螺旋階段はとても危険な感じ.パニックになったらとっても危ないよなぁというのは素人でも十分わかる.アメリカの自由の象徴の一つだけにちょっと残念.

2006/08/08

[食] ブルーベリー摘み

毎年恒例のブルーベリー摘みを楽しむ.ブルーベリーの類は目にとてもよいということでこのところ大変な人気果物らしい.3Kg以上ものブルーベリーを摘み取り,この価格.とってもお得.せっせと食べないとね.

[雑] そおかあ

先日,某所で某方から貴重な情報を教えてもらう.そおかあ,そうなのかあ...とってもありがたいことです.いろいろと考えることも山積みではあるけれど,それはそれでとても興味深いし :-)

2006/08/03

[本] 離散数学

離散数学をちょっと勉強してみようと思い,「離散数学への招待」という本を購入してみた.こういった分野というか領域にもっと早く出会っていたら人生変わっていたかもなんて思ったりして.

2006/07/29

[雑] 洗濯機 ビートウォッシュプレミアム

10年近く使用してきた4.2キロの洗濯機を買い換えようと思う今日この頃.
いろいろと調べると,
・動作音の圧倒的に静かな東芝
・洗浄力に自信を持つ日立
のどちらかが良いかなあと.で,実際お店に見に行ってみたのだけど,日立のビートウォッシュの水流を見て「こりゃすごいなあ」と,日立の洗濯機にかなり関心を持ったのであった.さらにいろいろと調べてみると,ビートウォッシュというものにもいろいろと細かく分かれているらしくて,つい先ごろ発売された第三世代というものはかなり進化しているらしい.でも値段もかなり高め.まだ発売してから三週間だしねえ.そんなこんなで調べていると,ビートウォッシュプレミアムという日立の洗濯機のプレステージモデルは9キロも洗えて(その分筐体はかなり大きい)なかなかよさげ.ただ,18万円くらいするということでちょっとねえ.で,第二世代のビートウォッシュプレミアムを調べたら,なんと9万円くらい.安い,安すぎる.というわけで第二世代のビートウォッシュプレミアムを買おうかなと思う今日この頃.

でもなあ,問題はなかなか売っていないということ.新製品が出たからそりゃ当然なのだけど,うーん.Amazon.co.jp でも売っているけど,どうだろう.

2006/07/27

[雑] 行列関連メモ

行列関連のメモ.
NMF: nonnegative matrix factorization 非負行列分解
SVD: singular value decomposition 特異値分解

Matlab (Octave) や R でいろいろ試してみよう.

2006/07/24

[本] プリンシプルのない日本

白洲次郎氏の「プリンシプルのない日本」を購入.なかなか痛快.あっという間に読み終わりそう.

2006/07/23

[雑] 花火大会

近所の河原で花火大会があった.自宅からのんびり眺めていたけれど,雲っていたためかあまりよく見えないことがしばしば....しかも途中で雨降ってくるし.

2006/07/21

[雑] 白洲次郎氏

先日深夜のテレビをぼーっと見ていたら,白洲次郎氏を紹介する番組をやっていた.白洲次郎氏がどんな人物であったかを明石家さんま氏が紐解くというものだった.白洲次郎氏とゆかりのある人々がたくさん登場していて,なかなか興味深い番組だった.しかしその一方で大変気になったのは明石家さんま氏の態度だ.彼はお笑い芸人ということで通っているから,「ガハガハ」笑っても問題ないだろうと思ったのだろう.なんというか大人気ない態度にちょっと辟易.お笑い芸人だとしてももう少し大人の話し方はできないのだろうか.なんて思いながら,自分の話し方が「大人の話し方」なのかを振り返りながら床についた.

2006/07/10

[本] 信頼と自由

信頼の意義などについて経済学の視点などから議論している「信頼と自由」が届いた.まだぱらぱらとしか読んでいないけれど,心理学的な視点というよりも経済学の視点から書かれており理系な思考のひとにもとっつきやすいような気がする.

2006/07/09

[雑] エンツォ フェラーリ

先日某所を車で走っていたら,エンツォ フェラーリを目撃.いやあ生でしかも走っているところを見たのは初めてだった.車の値段もさることながら,維持費が異様にかかるスーパーカー.どんな人が乗っていたのだろう.

2006/07/04

[雑] 時計の修理

かつて祖父・祖母が使っていた腕時計が手元にある.どうやらほとんどオーバーホールに出さずにいたようだ.ここらで一度,オーバーホールに出してみようかなと思っていろいろと調べてみる.「代理店に出すと風防まわりも交換されてしまい,まるで違う時計になってしまうことがある」なんていうネットでの書き込みなどをみるとついつい躊躇してしまう.うーん.
で,手元にあるそれらの時計についてよく調べてみると,どうやらアンティークモノに分類されるらしく,代理店でもオーバーホールできない場合があるらしい(部品が足りないという場合).で,どうするか.調べてみたらその手のアンティーク時計を修理専門にしているところがあるのだとか.一本あたり二万円くらいでオーバーホールしてもらえるようなので,とりあえずどんなお店なのかを確認しながらお店まで行ってみようかなと思う今日この頃.

ケアーズ:http://www.antiquewatch-carese.com/

2006/07/03

[本] Through the Lens: National Geographic Greatest Photographs

本棚を整理しながらふと思ったのは,「眺めていても楽しい本棚」.そんな本棚を目指して,大型本(写真集やグラフィックス系の書籍)を見ていたのだけど,なかなか楽しそうな本を見つけてしまった.それが今回購入した Through the Lens: National Geographic Greatest Photographs というもの.500ページにもわたる大型写真集.ナショナルジオグラフィックで撮影したたくさんの写真から厳選した250枚を掲載している.500ページくらいで250枚の写真ということは,見開きでババーンと写真が載っているのです.かなり圧巻.

2006/06/27

[雑] cadeau と FORMS

いろいろ調べていたら,cadeau と FORMS というものを発見.
けっこういけてるじゃないですかねえ(高いけど).

2006/06/20

[学] McFadden 教授の論文

最近いろいろと幅を広げてみようと思って,McFadden 教授の論文を読み始める.面白いなあ...こりゃ応用効くよなあなんて思いながらいろいろ読んでみたり.それはそうと,厳密な証明をしている論文とかはかなり骨が折れるというか,手にあまる感じ.

[雑] 税金

税金の支払い通知が届いていたので四期分まとめて全期一括で支払.あっさり終わったけど,お財布も途端にさびしくなる (^^;

[本] Individual in Society

とても古い本(1960年代)に出版された本だけど,人間の態度というものを知るにはとても参考になる一冊.もう古書でしか手に入らないなあ.

[本] 住まい方の演出

渡辺氏による「住まい方の演出」を入手.渡辺氏の住まい方シリーズはなかなか読みごたえがあるので,これから家を購入したり,建てようと思っている人には大変参考になる一冊ではないだろうか.「住まい方の演出」に関しても住まいのディテールの考え方を一般向けにわかりやすく解説してくれている.

[本] 建てどき

リクルートで活躍していた藤原氏による「建てどき」を購入.実は図書館にもあったのだけど,字引的にも使えるなと思い入手してみた.まあ中身については賛否両論があると思うけれど,あらゆる制約のあるなかで良いものを作ろうと思ったら,施主も積極的に勉強したり,考えたりしていかないといけないよねというものが主たるメッセージのようにも思えた.

2006/06/19

[本] 緑を楽しむ家―心地いい都市住宅の作法

仕事帰りに丸善へ立ち寄り「緑を楽しむ家―心地いい都市住宅の作法」という本を購入.ぱらぱらめくるとなかなかコンパクトに家を作る上で考慮すべき点がまとまっている.昨今はやりの高気密高断熱住宅で失われる緑や周囲の自然との共生という点についても指摘しながら,住宅を考える上で重要な視点をさまざまな角度から論じている.とはいえ,ページ数があまりないので深い議論には達していないような気もするので,これから家を建てようかなあとか,購入しようかなあという人にはとても参考になるだろう.

2006/06/07

[家] 新築 or 中古 その弐

新築 or 中古のその弐なのです.

このごろいろいろと考えて,以下のような考えに達しつつある.

中古の場合,たとえば6000万円くらいかけて比較的広い土地と築二十年くらいの家を買うことになるだろう.とすると,三十年くらい手直ししながら住み続ける.孫ができたりするころにふと家を建て替えるだけの財力があったとしても,果たしてその年齢で立て替えるだけのパワーがあるのだろうか.建築家との家作りは建築家との議論をはじめいろいろとエネルギーを使うことは必至だから,なんとなく「もうあとは死ぬまで住もう」となるか,あるいは一念発起して「がんばって建てかえるぞ」となるか.後者になったとして,そのときに2000万円ほどかけて建てかえるとなれば,すでに購入時に6000万円,途中の手直しやリフォームで1000万円ほどは使っているだろうから,合計9000万円ほど資金投下していることになる.

一方,新築の場合,3000万円の土地,2500万円の家で建ててしまえば,とりあえず死ぬまで住めるだろうし,途中のリフォームもあらかじめ考えつくして注文住宅で建てておけばあまり発生しないだろう.まあ,配管や塗装などはやる必要もあるだろう.だとしても,まあ500万円ほど見ておけば住めるような気がする.となると,合計6000万円ほどか.

さて,
新築:6000万円
中古:9000万円(一回建てかえ)
となったとき,3000万円は子どもの教育費や老後の資金にもなるだろうし,いろいろな可能性を期待できる.まあ,中古の場合,比較的広い土地が次の世代に残せるかもしれないということもある.

次世代に土地という形で残すことを重視するとなれば中古だろう.ただ,中古の場合,子どもたちにもっともお金のかかる時期に建てかえしなければいけない事態になったとき,かなり大変なことが容易に想像できる.

次世代と一緒にすごすわずかな時間(高々十数年とか二十年弱)を充実させる一方策として,新築するというやり方もありだろうか.幻想かもしれないけれど,こちらのほうがなんとなく我々には良いような気がしている.

2006/06/06

[雑] 離散数学

離散数学という分野はコンピュータサイエンスなどではポピュラーになりつつあるらしい.

もう少しこういった分野をきちんと小さい頃(小さいがいつをさすのか良く分かっていないが)から学べる環境があれば,とても良いよなあと思うのだけど.最近の義務教育や高校の数学はどんな具合なんだろうか.

2006/06/01

[家] 某設計事務所訪問

所用があったということもあり,某設計事務所を訪問.なかなかいい感じだった.何がいい感じだったって,なんというか変に営業っぽくないし,自分達のコンセプトをきちんと伝えようという努力が感じられるし,なにより施主との議論大歓迎という点とか.

いろいろおしゃべりしていたらあっという間に一時間.うーん,早いものだ.

帰りはヘトヘトになっていたので,のんびりバスで帰宅.優雅な帰路だった.

2006/05/18

[家] 新築 or 中古?

家を買う人の多くが迷うであろう「新築」あるいは「中古」のどちらを選択するかという問題に対して,どうやって考えていったらよいのだろうか.

戸建の場合,築年数が十数年もすれば建物の価値はほとんどなくなると言われている(まあ有名建築家の設計とかとてもお金のかかっている物件なら別だろうけれど).

仮に5000万円のお金でどんな感じか.土地の坪単価100万円のエリアで考えると...
・中古戸建:50坪の土地と築十数年の建物(40坪)
・新築戸建:30坪の土地と建設坪単価67万円(24坪)の新築の建物(これに加えて,いろいろな費用が400万円ほど)
という具合か.まあ建設坪単価67万円というのはまあ一般的な値(建て方やエリアによっては割高かもしれない)だろうから,こんなものか.

うーん,迷うねえ.まあ中古の場合,十数年も使っていれば水回りは全部リフォームしたほうが良いだろうし,それ以外の部分についてもリフォームが必要だろう.とすると,まあ40坪のリフォームに500万円以上のお金がかかるかもしれない.

将来を見越してきちんとキャッシュフロー計算して考えていかないとだめだよなあ.

2006/05/14

[家] 某建築会社訪問(その2)

先日訪問した某建築会社を再度訪問.いろいろとお話をしながら知識をくれた.それにしても他の会社を訪れていないから分からないのだけど,どこもこんな感じなのだろうか.

なかなか気持ちの良い建物を建ててくれそうな気がする.

2006/05/10

[雑] 会意文字

会意文字とは,既成の象形文字または指事文字を組み合わせてできる文字のことだとか.

たとえば,「休」は「人」と「木」からなるわけで人が木に寄り添っているさまを表している.
同様に「信じる者」は「儲」とか,「人の為」は「偽」とか.

深いなぁ.

2006/05/09

[家] 資産価値の高い不動産とは?

とあるところで資産価値の高い不動産について話を聞いたのでメモっておこう.

・道路の幅員と道路種別
道路状況はとても重要らしい.狭すぎるとセットバックが必要だし,狭すぎて家が建てられないなんてこともある.逆に広すぎるとそれは交通量が多いとか...なるし.ということで,住宅街の場合6メートルくらいの道路が理想なのだとか.

・間口
道路と接する間口の大きさが狭すぎると間取りで工夫しないといけなくなるらしい.
仮に,5.5m未満程度しか間口がない場合,隣地との距離を一定間隔 (50cm?)あけないといけないらしく,実際は5m以下の幅の家しか建たないと.こうなると,間口の足りないちょっと住みにくい家になるかもしれないということみたい.

・土地の大きさ
流通させるときに大きすぎると売れないから...ということらしい.まあ地域によっては細かく分割してみに開発して売り出すなんていうことも良くあるなあと.

2006/05/06

[家] 某建築会社訪問

時間ができたので前々から気になっていた某建築会社のショールームとモデルハウスを訪問.対応してくださった営業のSさんはとてもソフトな感じでいろいろと中を案内してくれた.材料の使い方といい,空間の使い方といい,素人目にもとても良いものだなあと感じさせるものがあった.ちなみに,このモデルハウスは竣工して間もないというものではなく,十年ほど経つもので,柱の焼け具合はとても良い具合だった.
営業のSさんとは見学の後,一時間ほどお話をする.その会社の持ち味であるとか,どういった強みがあるのかとか.とても気に入ったのは,Sさんの話が一般論とその中での自社の位置づけというように対比しながら話してくれたことと,まだ施主候補になるかどうかもわからない私に対して何か決断を迫るような話し方でなく,いろいろと糸を解きほぐすあるいはもやもやしたものを気づかせてくれるようなものだったこと.
とりあえずこちらがどんな条件で探しているのかとか,簡単なことを伝えてその場を後にした.

2006/05/05

[家] OMソーラを考える

時間がちょっとできたので,OMソーラについて情報収集.やっぱり良いこともあれば,そうでないこともある.フランチャイズの制度がきちんと働いているのかどうなのか良くわからないような事例もあったりするし.
OMソーラそのものの考え方や作り方は良いのかもしれないが,それを具現化する段階ではそれらのコンセプチャルなモノや機械的な部分が完全に再現できるのかというとそれはやっぱり工業製品である以上難しいこともまあ理解できる.おやまてよ,今私は「工業製品」というコトバを使った.たしかに,家は道具であるのだけど本当にそれだけなんだろうか.
よく考えないとなあ.

2006/04/15

[雑] 家を考える

とある本を読んでいたら,ある施主さんのコメントがとても気になってしょうがない.
「家を建てた理由は,子供たちと過ごすこれからの十数年間を実りあるものにしたいから.」
家を建てる理由はさまざまある.快適に過ごしたい,収納が多いほうが良いとかいう人もいるだろう.しかし,家は家族あってのもの.家での時間をどう過ごしたいのかということを明確にすれば,おのずとその家のポリシーというものも出てくるに違いない.先のコメントは子供との時間を念頭に置いたもの.夫婦の時間は子供が独立してからもたくさんあるから,子供との接する期間をまずは考えたいというその考えはとてもわかりやすい.
さて,私はどんな家が欲しいんだろう.よく考えないと.

2006/04/10

[雑] バイオライトがやってきた

注文してあったバイオライトが到着.今回購入したのは,バイオライト・ラクソというもの.ラクソアームとバイオライトのコラボモデルだ.
早速普段使っている机に設置して,点灯してみた.

おぉ,この柔らかな光.なかなかいい感じだ.まあ普通の白熱灯を使ったデスクライトと何が違うのかまだ良く分からない.

そうこうしていたら,早速モノ書きしなければならないものがあったので,バイオライトのやさしい光の下で書き物をしてみた.うん,たしかに蛍光灯に比べたら目は疲れにくい.クリプトン球ということもあって,ちょっと使っていると周囲があつくなるかなと思ったけれど,まあ季節柄それもあまり気にならなかった.というわけで,なにやら三時間ほど使ってみたのだけど,目の疲れは激減.それになんだかいつもに比べて集中できたのは気のせいだろうか(バイオライトのおかげということもあるだろうけれど,切羽詰っていたというのもあるかな).

2006/04/09

[家] OMソーラ

高気密,高断熱のおうちがはやっているようだ.これは暖房や冷房などのエネルギー負荷があまり高くないとかで,たとえば冬だったらちょっとだけエアコンをつければすぐ暖まって冷めにくく,しかも冬にもかかわらず半袖で快適なのだとか.
たしかに,地球温暖化などと言われているので,なるべくエネルギーを使わずにすごせたらそれはそれで良いことだと思うのだけど,果たして冬に半袖で生活することが快適なのだろうか.日本で生まれ育った私は,日本ならではの四季という季節の変化を家の中でも楽しみたいと思う.それは,冬には冬の格好(セーターとか半纏を羽織ってみたり)やふかふかの布団で眠り,夏には汗をかきながら,太陽のエネルギーを感じるというごくごく普通の生活.となると,やっぱり環境と共生する家が良いなあと.高気密,高断熱の家だと家と周りの環境が家という躯体で隔絶されてしまって,一度家の中に入ってしまうと,人と環境がコミュニケーションできないよなと(まあ,それはそれで都市型住宅や防犯住宅として考えられる姿の一つかもしれない).
ということで,家の中でも季節や環境の変化を感じられる家が良いなと思う今日この頃.そんな観点でいろいろ探していたら,OMソーラという家作り方式とであった.これが良いのか悪いのかまだ勉強不足,情報収集不足で分からないけれど,少なくとも家という箱が閉じられたものではなく,環境とどう向き合うかという点を考えているように思える.もう少し勉強してみよう.

2006/04/08

[雑] どきどきな一日

今日は朝からどきどきだった.

朝起きたら,相方から知らせ.ついにキタ.うん,良かった.で,その後,いろいろおしゃべり.朝食を取りながら,今日の予定の確認.

十時半頃に自宅を出て,十一時ちょっと前くらいに某所到着.近いなぁ.受付の周囲にはあまり人がいなかったので,受付したらすぐ順番が来るかなと思ったけど,さにあらず.なんと16時50分頃に順番です,と.六時間くらい待たないといけないらしい.さすがにそれはきついので,時間まで他の場所で時間をつぶすことに.

早速,歩いてこれまた近所の某神社へお参り.そしてこれまた最寄の図書館で借りたかった本を数冊ゲット.そのまま雑誌コーナーでしばし雑誌を読む.そうこうしていると,外はお天気雨.この時点でもまだ十二時半くらい.うーん.

デパートへ行ってちょっと買い物(なぜか激安だったドイターのシュラフとか買ってみたり).お腹もすいたので,天ぷらで昼食.ふらふらあてもなく歩いているとそれなりにくたびれるので,一旦帰宅.一時間半ほどのんびりして,再度,某所へ.

(つづく)

2006/03/31

[雑] バイオライト

仕事用のデスクにライトを設置しようかと思う今日この頃.で,バイオライトがその候補なわけなのだけど,案外高いのね,バイオライトって.電球も特殊みたい.

2006/03/30

[雑] 家探し

我が家は借家なわけで,何年かに一回,更新の手続きとかがあったりする.で,そのたびに違うところへ引っ越そうかなとか,家を買おうかなとか思うわけで.で,借り換えしようかなと思うと,いつもどんな部屋にするかとか相方とかなり話し合ったりするのである.で,今回は電車の中で「フォレントで家を借りたよ」という話をしていた人の話に触発されて,賃貸ならフォレントなのねとか勝手に思いこんで,早速家に帰って検索してみた.

すると,結構たくさん出てくる.まあ物件探しのピークは過ぎたのかなあ,かなり新着物件が多い.かなり細かく絞り込みの条件設定できるのは良いのだけど,どうせだから絞り込みの設定のところは,AJAXとか使って動的に設定できちゃったりするととても自然に絞り込み作業ができるし,なにより新しい感もあるなと.

***

今住んでいる所に引っ越してくるときは,前の部屋(ここは南にとても広いルーフバルコニーがあって,某大学の緑が借景で大変よかった.が,北側が幹線道路にほど近かったこともあり,とてもうるさかった.)からの荷物をおおかた自分で車を使って運んで,残りの大物とかを日通に頼んで運んでもらった(とても安くあがった).で,それと同じようなことを今住んでいるところでやろうと思ってできるかな...と考えてみたモノの,あきらかに物量が増えて,簡単に自前で引っ越し作業をしてみるなんてことはできそうにない.2トントラックいっぱいにはならないものの,簡単にはいかないだろうなぁ....家電製品とかも大きくなったし.ということで,賃貸と引っ越し業者の見積もりをもっと有機的に結合したサイトとかできるとうれしかったりする今日この頃.

[雑] 家探し

先輩とお話していたら,ふと家探しの話がでてきた.先輩はどうやらマンションを探しているらしく,いろいろと見ているらしい.で,私が「私はマンション,戸建てこだわらず探しています」といったら,おぉって感じでちょっとびっくりしていた(このときはなぜびっくりしていたのかわからなかったのだけど,後でわかった).

私がいくつかの中古マンションを見ていることを話すと,かなり興味津々.しかし,私の「中古でハイサッシの物件ってあまりみかけないですね」といったら,先輩曰く,「部屋いっぱいに光が欲しいから,やっぱり新築かな」と.うーん,そういった選択の仕方もあるのね.ちなみに,私がみたいくつかの物件の話をしたら,予算の点でびっくりしていた(これが前述のびっくりの理由だったとな).

さて,戸建てを探すとなるとそれはマンション以上にオオゴトなわけで.首都圏のしかも東京の都心部に家を建てようとすると,狭小地や変形地などザラ.まあそれはそれで安いので,そういった土地にいくつも物件を建てている業者であれば多少は安心かな.というわけで,このあたりで建築業者とかを探してみたり.
ちなみに,ハウジングナビ狭小・変形地に建てる家というカテゴリはなかなかにまとまっている.東京とそれ以外のエリアで同カテゴリを見比べると,東京はいわゆるハウスメーカー以外にも地元の建築会社などがいくつも掲載されている.まあこれは至極当たり前で,需要があるから業者も集うということか.ちょと残念なのは,たとえば狭小地にどんな物件を建てられるかという単なるイメージだけでなくて,具体的な例(こんなにすごい場所にこんなの建てましたよ)という紹介がもっと強くアピールできても良いんじゃないかなあと思ったりする.

2006/03/29

[雑] 石灰窒素

ガーデニングのお伴に「石灰窒素」はいかがでしょ.サカタのタネ謹製の石灰窒素はなかなか品質も良いらしい.

[本] いろいろ

いろいろと本を買い込んでしまった.そのうちのいくつかは Social Capital 関係.ぱらぱらめくってみたら,パットナムの Social Capital 論しか知らない私には,知っているような,知らないような...そんな世界が広がっていてなかなか興味深い.

2006/03/18

[食] ワイン

近々,某所でワインを飲む予定なのだけど,いまだにどれをチョイスしたらよいのか決定していない.うーん.
とりあえず,現時点で気になっているのは,モンテヴェルティーネ・リゼルヴァ [1997]モンテヴェルティーネ・エンメ[1999]の二つ.どうしようかなぁ...迷うなあ.

2006/03/13

[車] Z

日産自動車のご厚意で,Zのロードスターをお借りすることができることになった.しかも,特別塗装色のホワイトパール!フルオープンで走ると,かなりの注目だろうなぁ...周りの視線に耐えられるのか...とかなんてどーでも良い心配をしてしまったり(笑).

ちなみに,最新の価格表では450万円くらいするそうな.

technorati tags:

[雑] 締め切りが山のように

月末や年度末は締め切りが山のようにやってくる.現在も今週締め切りのものが四件.うち二つはほとんど終わっているのだけど,残りの二件は突然やってきたものだから困るのなんの.ふぅ.

残りの二件は,とにかく調べてみないとなんともいえないものもあるので,遅々として進まない.いや,正確には進んでいるのだけど,まとめる作業に至っていないというところか.とりあえず,今日も徹夜覚悟で作業かなぁ.

technorati tags:

[食] コーヒー豆

急に深煎りのコーヒーを飲みたくなった私.家には深煎りの豆はほとんどないので,仕事帰りに初めてのコーヒー豆屋さんを訪ねてみた.すると,なんということだろう.そのお店は,深煎り専門というような感じの,なかなかいい具合の豆がたくさん並んでいる(といっても,どれも店内で焙煎しているとのこと).
普段ひいきにしているお店よりも100グラムあたり100円ほど高いのだけれど,試飲させてもらったバランスの良い深煎りの豆を100グラム購入.

ただ,とても気になったのはお店に入ったときに感じたタバコのにおい.どうやら店主が吸っていたものらしいことはあとで知ったのだけど....

technorati tags:

[本] 意志決定

古書店でぼーっと書棚を眺めていたら,印南氏の「すぐれた組織の意志決定」が陳列されていた.早速手に取りぱらぱらとページをめくっていると,氏の前著でもある「すぐれた意志決定」と内容的にだいぶかぶるものの,組織論の入門としては良さそうだった.ということで,早速購入してみた次第.105円也(安い,安すぎる...).

2006/03/06

[雑] 光

うちに転がっている Ernesto Gismondi デザインの Artemide TEBE(フロアライト)の電球のストックを買おうと思って,調べていたらなかなか売っていない.うーん,と思って調べていたら案の定,楽天で売っていました.200ワットのハロゲン電球,2000円也.ついでに,同じくErnesto Gismondi デザインのARCADIA TAVOLO(テーブルライト)の電球を調べたら,こちらはふつうのクリプトン球で良いみたい.
それにしても,TEBE の電球は見るからに普通ではない感じの両極型の電球だった.

2006/03/05

[雑] メガネのレンズ

メガネのレンズをいろいろと模索中.ちょっと度の進んだ人向けということで,HOYAの両面非球面レンズ HOYA NULUX EP 1.7あたりが良いかなと.他にも,NIKON のレンズなども良さそうだったのだけど,ちょっと(かなり?)高め.

ただ,-4 くらいの度数の場合,同じ屈折率のレンズであれば両面非球面と片面非球面での厚みの違いは 0.3ミリ程度とのことなので,そんなに度数が強くなければ,片面非球面の HOYA NULUX 1.7 でも十分かも.

2006/02/28

[食] お米を購入

ミルキークイーンという銘柄のお米を購入.なかなかおいしい.

[本] A Whole New Mind: Moving From The Information Age To The Conceptual Age

ゴア副大統領のスピーチライターもつとめたことのあるピンク氏による A Whole New Mind: Moving From The Information Age To The Conceptual Age を読みつつある.なかなか衝撃的な一冊である.「これからは,知識労働者(ホワイトカラー)ではなく,場を読み解く力や全体を俯瞰する力,そしてそれらをコンセプトとして纏め上げる力が必要になる.」著者曰く,Conceptual Age の到来というわけだが,まあおおむね同意.実は何もないところから何かを作り出すといった能力は,なかなか簡単に育成できそうにないし,ましてやとても感覚的な能力なので,なかなか評価も難しい.まわりにいませんか?そんな人.

2006/02/22

[雑] 人事

時期的に年度末まで大きな人事はないだろうなあと思っていたけれど,いくつか動きがあった模様.その中に,同期の友人が入っていた.その友人は自宅を購入し,子供も産まれて仕事も家庭もますます充実していたところだったのだけど,今回の人事でどうやら単身赴任.人事は本当に「ヒトゴト」だなあと思った今日この頃.

2006/02/19

[音] クリスタル・ケイ

クリスタル・ケイのコンサートに行くので,そのお勉強.ということで,近々発売されるCDを予約.

[食] お米

ここ最近いろいろなお米を食べているのだけど,炊きたてをすぐ食べられないこともあり,ちょっと時間が経ったり,冷めても美味しいものが良いなぁと思っていた.で,いろいろと探していたら,どうやらミルキークィーンが美味しい.もちろん白米も良いのだけど,胚芽米や玄米も美味しいときた.

これはリピータになりそう.

2006/02/06

[本] ひと目でわかるMicrosoft Office 2004 for Mac マイクロソフト公式解説書

ひと目でわかるMicrosoft Office 2004 for Mac は,最近マニュアルのほとんど付属しないマイクロソフト製品には必須の本の一つか.オフィス製品に限らず,マイクロソフトの製品はかなり多機能なのだけど,マニュアルが付属していないこともあって,その機能を余らせてしまうことが多々ある.まあこのあたりはメーカーの宣伝も必要だと思うけれど,ユーザ側も貪欲に探求,要求していくことが必要だろう.

2006/01/19

[本] 経済学とファイナンス

証券アナリスト試験を受験する人の多くが参考図書として利用している「経済学とファイナンス」を購入.経済学を全く学んだことのない人にはちょっとつらいかも.

2006/01/16

[本] 投資関連参考図書

投資関連の参考図書をいくつか挙げてみる.
証券分析入門:なかなかの良書.バリュー投資のやり方をかなり丁寧に解説してくれている.
株式投資の未来:永続する会社への投資をとく本.こちらも良書.新興市場などへのスタンスなど参考になる.
道具としてのファイナンス:株価の分析を行う上でとても参考になる.エクセルの使い方も身に付くオマケ付き.