2005/12/27

[本] 直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法

ちょっと気になっている本がある.「直伝 藤巻流「私の個人資産」運用法」というものだ.藤巻氏は,たまにテレビのコメンテーターとしてお茶の間にも登場する方だが,その彼は元は外資系の金融機関の辣腕トレーダーとして世界にその名を轟かせた方という.
そんな彼が人様のお金ではなくて,彼自身の資産を運用する方法を書き記したものがこの本だ.うーん買いたいなあ...と思いながらも,まずはぱらぱら目を通してから買いたいので,書店に行ってみたものの,「売り切れ」だった.残念.年末年始休の読書のお伴にしたかったのだけど.明日また探してみよう.

2005/12/26

[雑] 人事

季節柄いろいろと人事異動やら退職する人がいるわけだ.で,同期の友人が今月いっぱいで退職するのだとか.転職先は某研究所.聞いてびっくり.というのは,私はその某研究所に出入りしている(まあ共同研究員というようなもの)ので,これからは今まで以上に会う機会が多いような気がしてならない今日この頃.
さて,人事と書いて「ヒトゴト」と読んだりするらしいのだけど,最近は転職するということへの様々な障壁が低くなってきたことから,人事屋さんがヒトゴトのように人を配置換えするなんてことをしてしまうと,やめられちゃって,その人事屋さんの評価が下がる...なんてこともあるとかないとか.で,賢明な人事屋さんはやっとまともな人事屋さんになって,もしかすると人の人生を左右しちゃうかもしれないという大きな責任を今まで以上に背負い込んじゃって,エライ大変なことになっている人が多いのだとか.

[本] ネット時代にどう変わる日本のコンテンツビジネス

とある方から「ネット時代にどう変わる日本のコンテンツビジネス」という本を頂く.中身はコンテンツにまつわる業界構造や今後の展望など,かなり幅広く記述があり,業界を良く知らない人には参考になるのではと思う.ただ,ちょっと残念なのはいろいろな数字が記載されて入るものの,グラフや表を使わない紙面構成であること(ぱらぱらめくった感じでは,図や表は一つもなかった.).
ちなみに,この本の出版元である新風社は自費出版系の出版社のようだ.

2005/12/23

[食] イタリア料理

なにやら美味しそうな「ザンポーネ」と「チンタネーゼ」の生ハム.ザンポーネはなんとか購入できると思うのだけど,チンタネーゼは無理かなあ.

2005/12/20

[物] プレゼント?

いよいよ年末のアレが近づいているのだけど,さてさて,今年はどうしましょうか.
私も大好きなマルベリーのカバンがその第一候補なのだけど,うーんどうしようかなあ.色もいろいろとあるようだし.悩ましい.

2005/12/19

[雑] メガネのレンズ

メガネのレンズに汚れが付きやすくなってしまったような気がしてならない今日この頃.コーティングがとれてきてしまったのかもしれない.で,かつて眼鏡屋さんでレンズの寿命は二年くらいという話しを聞いたことがあったので,それならレンズを交換するのも良いかなと思ったり.で,ちょっと調べてみたら,HOYA のニュールックス 1.6 というものがかなり安く売っているではないか(私はあまり近視が進んでいる方ではないので,屈折率1.6で充分).昔同じような HOYA のレンズをその倍近くの値段で買ったよな....まあメガネをネットで買うというのはなかなか難しそうではあるけれど,フレーム持ち込みだったら,ちょっとだけ敷居が低いかな.試してみようかなと思うけど,うーん,どうしよう.

2005/12/18

[雑] パーティ?

近々,パーティのようなお食事会を自宅でする予定.で,メインディッシュとかは作るとして,おしゃべり中につまむものが何かないかなあと思いながらチラシの整理をしていたら,たまたまドミノ・ピザのチラシがあって,おぉ,こんなものがあったのねとちょっと参考に.とりあえず,Mサイズのピザを一枚注文して細く切って,簡単につまめるようにしておこうかな.ほかにチーズとか適当に並べればまあそれっぽくなるでしょう(笑)

[雑] セサミン

サントリーのセサミンの宣伝が気になって,いろいろと楽天で調べたら,廃番品が安く売っているではないですか.サントリーの直販だと5500円くらいだから,2000円ほどお得.そのかわり,EPAが直販のものには入っているけど.

2005/12/17

[雑] S-PLUS 7.0.6

S-PLUS 7.0.4 から 7.0.6 へバージョンアップ.70MBほどのファイルをダウンロードして,一気にアップデート.Fixed Bugs リストを見ると,7.0.5 以降でバグが相当直っている模様.ただし,バグを踏んでいたのかちょっとよくわからないところがあったので,それが直っているのかどうかはリストを良く読んでみないといけないなあ.

[雑] 証券会社選び

今年もそろそろ終わりということで,証券会社のリストラを進めようかなと思う今日この頃.そんな中,マネックス証券の行っているキャンペーンがちょっと気になる.というのは,一部の投信購入手数料がキャッシュバックされるというもの.「興味はあるけれど,購入手数料が 3.15%だとマイナススタートだしなぁ」なんて思って躊躇していた商品も対象になっていたので,おぉ,これは良いかもなんて思ったり.
なんていろいろと各社のウェブサイトを見ながら,整理を開始した.

2005/12/16

[雑] YRL at NYC

あまり大きなニュースになっていないようだけど,YRL が New York に新しい研究拠点を開設した.
http://biz.yahoo.com/bw/051215/20051215005281.html?.v=1 にあるニュースでは,
Yahoo! Opens East Coast Research Center
Thursday December 15, 8:00 am ET
Appoints Dr. Ron Brachman as Vice President of Worldwide Research Operations

SUNNYVALE, Calif.--(BUSINESS WIRE)--Dec. 15, 2005--Yahoo! Inc. (Nasdaq:YHOO - News), a leading global Internet company, today announced that it has established a research center on the East Coast and has appointed Dr. Ron Brachman as vice president of worldwide research operations. Brachman, who joins Yahoo! from DARPA and AT&T Labs, will be based at Yahoo!'s newly-opened research center in New York City. The center will focus on key technologies in the areas of computer science and social media relevant to Yahoo!'s products and services.

ということらしい.うーむ.Google Labs に比べるとちょっと拠点拡大のペースが遅いような気もするけれど,まあ後発ならではの研究活動に期待しよう.

それはそうと,Yahoo! MINDSETはなかなかおもしろいと思うのだけど,もっと宣伝したほうが良いのではと.Yahoo! Next とか.

2005/12/15

[本] 説明上手になれる「らくがき」の技術

書店で立ち読み.やっぱりたまにはリアル書店でチェックしないとね.いろいろとみていたら,ちょっと気になるタイトルの本,説明上手になれる「らくがき」の技術を発見.
あなたの意思を相手に明確に伝える、全米500社以上が実践する画期的コミュニケーション法を大公開! 物事や思考を図解するメリットは、自分の考えを整理でき、大勢の人に、一瞬にしてあなたの考えを伝えることができる点にある。わかりやすいプレゼンテーション、会議での意思統一などなど。しかし、「絵が苦手」「図にすることができない」とスタートの段階でつまずく方も多いのが実状ではないだろうか。
本書は、そんな方々に立派な図ではなくても、「らくがき」で充分にその効果が得られると説く。◎ステップ1―まずは簡単なイラストの描き方をマスター。 (「らくがき」の描き方) ◎ステップ2―あなたの考えをイラスト化する。(情報・思考整理) ◎ステップ3―イラストを使って相手に説明する。(わかりやすい説明)
この3つの段階を踏むことで、あなたの表現力、発想力が、格段に向上する一冊。Amazon.co.jp書籍紹介より.


追記:こちらの本を改めて書店で立ち読みしてみたのだけど,なかなかイイ感じ.中身の半分くらいは,きれいに円や直線を書くこつが書かれているのだけど,それ以外の部分で発想をどうやってビジュアライズするかについて参考になりそうなことがいろいろと書かれている.

2005/12/14

[雑] エキナセア

知人から風邪にハーブ系のエキナセアというものが良いよと教えてもらい,楽天で購入
エキナセアは、北米の一部にのみ原生する植物で、古くから先住民の間では、健康の源として重宝されてきました。それをドイツの科学者が持ち帰って研究を重ね、今ではドイツ、フランス、イギリスで医薬品として認可されているほどです。また、アメリカでは、ハーブサプリメントの売り上げの1割をエキナセアが占めているといわれています。エキナセアのような緩やかな天然ハーブの働きは、体を内側からしっかりガードしてくれることでしょう。 爽快ドラッグのウェブより

[音] 歌バカ

ふと歌バカを買ってみようかなあなんて思ったりする今日この頃.テレビCMだけでなくて,街中でもポスターを見かけるのだけど,あんなに売り込まないと売れないのかなあ...良いものだと思うのだけど.

ちなみに,富ヶ谷のあたりを走っていたときに見かけた歌バカの広告.かなり大きくて目立つ.

試聴とかもできるようだ.

2005/12/10

[車] FUGA 3Days Experience 総括

日産自動車のご厚意で FUGA を三日間も借りることができた.これまで 2リッタークラスの Audi に乗っていた私からすると,3500 cc とあのボディはとてつもなく大きく見えていたので,運転する前は実は乗りこなせるかかなり心配だった.しかし,走り出して10分.そんな思いは杞憂だった.

ハンドルの重さもちょうど良いし,思った以上に見切りも良かった(まあこのあたりは後で印象が変わるけれど).三日間フルに試乗してみようと思い,芦ノ湖スカイラインまで行ってみたり.

technorati tags:

2005/12/02

[車] FUGA 3days Experience (FUGAの中は?)

FUGAの中といったら,普通,車内のことだろう...と思うだろうけれど,さにあらず.とりあえずボンネンットを開けてみました.

いやはや,静穏化のためかほとんどの部分にカバーが掛けられていて,そのままでは見ることはできません.さすがにお借りした車なので,今回はここで断念.ウォッシャー液とエンジンオイルのところくらいかなぁ...簡単にアクセスできるのは.後はほとんどカバーで覆われています.

[車] FUGA 3days Experience 初日(引き取り編)

事前に指定された日産のお店へ行って借りてきました,手続きは簡単.今回のキャンペーンに関する書類を一枚記入するだけ.この際,「ご試乗の手引き」というFUGAのとっても簡単な取説と「モニターアンケート」の入ったリーフレットをもらいます.三日間乗った感想をモニターアンケートに記入するというものだとか.保険や連絡先等に関する簡単な説明を受けた後,今回お借りする FUGA とご対面.はじめの印象,「でかっ!」.CIMAとフレームが共通ということだけあって,まあ大きいのなんの.さすが5m近くある車です.あと,特にトランク部分の腰高さにもびっくり.ぱっと見たところ紺色に見えるそのボディーカラーはダークブルーという名称.さてさて,その後,実車を前にして,お店の方からいろいろとレクチャーを受けます.エンジンのかけ方とか,ワイパー,ライトなどなど.基本的なところをざっと教わり,必要であればこちらもどうぞと本当のマニュアル全三冊(全部で数百ページ)の存在を教わる.引き取りはそんな感じでとてもスムースに運びました.

どうやら今回のキャンペーン用の新車という訳ではなく,試乗車を今回のキャンペーンのために利用するというもののようです.

さて,鍵を受け取りいよいよ出発.

[車] あらためて FUGA 3days Experience


いよいよ迫ってきた FUGA 3days Experience.このキャンペーンは,日産がFUGAを三日間自由に試乗させてくれるもの.この手の数日間貸し切りで試乗できるキャンペーンは外国車のメーカーや販売店によって実施されることがほとんどたったけれど,ここ最近は国産自動車メーカーや販売店での実施も増えてきた.さて,今回のキャンペーンはいろいろと制約があって,その一つが販売店で通常行われている試乗とことなり,抽選になること(333名しか体験できない),東京近郊にすんでいること(メーカーと販売店の関係でしょう)等がある.特に前者については,どのくらいの応募者がいるのかわからないのでなんともいえないけれど,もしかするとそんなに多くないかも...なんて思っていたりする.まだ募集中(12月18日17時まで)なので,興味のある方は急ぎましょう.
これまでの経緯をまとめておこう.

  • Performance.Art のウェブサイトに登録
  • 11月初旬,日産から FUGA 3Days Experience キャンペーンの通知.おぉ,333人が三日間FUGA借りられちゃうのねと喜ぶ.
  • 11月初旬,申し込みをしてみる.この際,車種(というか排気量)を第二希望まで選択できたので,私は 3.5L を第一希望にしてみた.
  • 11月下旬,日産から当選の連絡あり.その後,メールでエリア担当の方とやりとりをした後,今回担当してくれる店舗から電話で連絡.
  • 12月,いよいよFUGAデビュー(といっても,試乗だけど)
いろいろなところのブログを読むと,3.5Lについてはまちまち.あのボディにあのパワーはちょっと足りないとか,280ps の加速はすごいとか...まあそれまでに乗っていた車にも相当影響するだろうなあと.私はかつては Audi 乗りだったのだけど,Audi はセダンとしてはちょうど良いサイズでエンジンをフルに使って走るという感じ.日本車のような「余裕のある」感じはなくて,エンジン頑張ってるなぁという印象.まあそれもあって,自分できちんと操作できる感がとても気持ちよかった.さて,その後,トヨタの某に乗ったこともあったけど,こちらは200psくらいあって,車体はサルーンとしてかなり作り込まれていたから,運転している楽しさがちょっとスポイルされちゃった感じ.さてさて,FUGAはどんな感じなのだろう.その一応の答えがもうすぐ出始める.

technorati tags: , ,

2005/12/01

[雑] ブログの書き込み内容を分析すると

ブログの書き込みを分析した方々がいるそうな.その内容が公開されていた.これによると,体験,感想,感動をファンの視点(ポジィティブな視点)から記述するケースが72%もあったと.うーん,すごいですね.これ,マーケティングに十分使えるよねと思っている人がたくさんいるそうな.

[車] FUGA のエンジン始動

FUGAのエンジンを始動するには,いわゆる「プッシュエンジンスターター」ボタンを押すだけみたい.事故の際,鍵が足にぶつかって怪我をするということが多いみたいだけど,このボタンならそういった怪我は防げそう.ただ,走行中になにかの拍子でボタンに触っちゃったりしても大丈夫なのだろうか(多分,そのあたりはパーキングに入っていないとだめとか...きちんと考えられていると思うけど).

[雑] レコメンド/フィルタリングのアルゴリズム

とりあえずメモ的に残しておく.
http://portal.acm.org/citation.cfm?id=1014097
http://www.daniel-lemire.com/fr/abstracts/SDM2005.html

[雑] テレビ周辺が騒がしい

昨日,今日の話ではないけれど,ここ最近テレビの周辺が騒がしい.その理由は,テレビ番組(コンテンツ)を記録(録画?,蓄積?)するハードウェアが様々進化しつつあることによるものだ.TivoがYahoo!のコンテンツにアクセス可能になり,通信と放送の融合が徐々に浸透しつつあるが,実はアップルもMacintoshをリビングに置いて使うライフスタイルを提案していて,そのひとつが Front Row だと思っていた.しかしここにきて,Think Secret によれば Mac mini がデジタルハブとして産まれ変わるかもしれないということだ.
Apple's Mac mini will be reborn as the digital hub centerpiece it was originally conceived to be, Think Secret sources have disclosed. The new Mac mini project, code-named Kaleidoscope, will feature an Intel processor and include both Front Row 2.0 and TiVo-like DVR functionality.
http://www.thinksecret.com/news/0511macmini2.html

いやはや,これはかなりの衝撃.日本だとどうするかなぁ...と思ったりもするけれど,そのあたりの検討も進んでいるに違いない.とりあえず,ごちゃごちゃしがちなテレビの周りの配線をスッキリさせるだけでも相当なインパクトだけど....

[車] FUGA,買うならどれだ?

まだ私は試乗していないので,選択できないけれど,とりあえず用意しておこう.といっても,このブログを読んでいる人はとても限られているようで....




FUGAを買うならどれ?


  

[旅] 旅程を考える

ついに FUGA(フーガ)をお借りできる日が迫ってきた.今回の FUGA 3Days Experience は,333名だけに許されたキャンペーン.FUGA らしさを感じられるコースを走りたいなあ...なんて思う今日この頃.で,山岳コースを考えていたのだけど,どうやら私が定宿にしている某所はこの何日かの雪ですっかり冬になってしまったのだそうで.今回は借りた車だし,タイヤやその他の装備もないので,雪の降りそうなエリアは断念.そこで急遽,海・海岸線コースが浮上してきた.さてさて,どういったルートで走ろうか.悩ましいところ.まあ夏の混雑とは無縁だろうけれど,海沿いの道は週末ともなるとたいへん混雑するわけで.
今晩じっくりと考えよう.

[雑] テクノラティへ登録

テクノラティへ登録してみた.
「自分のブログであることを証明するために,下記のコードを追加してください...」とあるので,早速貼り付けてみる.
テクノラティプロフィール

[雑] 本が届く

いろいろと注文していた本のうちの一冊「美と礼節の儀」が届く.早速,電車の中で読み始めたのだけどなかなか重い.テーマ的にも,フィジカルにも.混雑した車両の場合,座席に座らず読むのは時として困難なことすらある.まあそんなことにもめげずに読む今日この頃.

2005/11/29

[雑] うれしい知らせ

いやはや苦労が報われた瞬間.これからが大変だ.

[車] 担当店舗の方との調整

近々お世話になる担当店舗の方から電話があって,いくつか調整.必要なもの(といっても,免許証と認印だけ)についての説明があった後,受け渡し時刻などについていろいろと.結局,朝一番で借りることにした.返却はぎりぎりの時間までというようにしてもらう.さてさてどうなることやら.
それにしても,いままでのやりとりがすべて電子メールだったのだけど,最終的な調整とかは電話の方が楽だなあ.

[雑] メールから投稿

メールから投稿するテスト.
ただ,タイトルが文字化けする模様.残念.

2005/11/28

[車] 連絡きたっ!

日産の販売店の担当の方から連絡がきました.いよいよです :-)
車種も決まったので,当日まで勉強?しておこう.

[物] 携帯電話を F901iS へ交換

比較的長く使用していた携帯電話 F505i をついに FOMA 対応の携帯電話 F901iS へ交換.F505i は,薄型,電池の持ちもそこそこ,カメラ機能もまあまあ,セキュリティ機能も一応ついているということで無難に使える良い端末だと思っていたのだけど,だいぶ使ってカメラ部分が壊れたり,スピーカーに雑音がのるようになったり...とトラブルが発生してきていたので,ついに買い替えへ.前々から買い換えたいなあと思っていたものの,FOMA端末ってなかなか良いお値段で,三万円近くすることもしばしば.そこまで携帯電話につぎ込みたくないなぁ...と思っていたためなかなか買い替えできなかったのだけど,つい先日,電器屋で見ていたら F901iSが 1650円で売られていたので交換へ.
F901iSは,F505iに比べると厚みもあり重いのだけど,セキュリティ機能がだいぶ使いやすくなっていてかなり感心.ほかにも F505i の時によく遭遇した変換中に端末が暴走(リセット)したり,みょうに重くなったり...ということがなくなってかなりサクサク.人によっては遅いという意見もあるようだけど,私としては十分合格点.
まだまだ細かな機能を使っていないけれど,まあしばらく使ってみるとしよう.しばらく使ってみてから,少し細かいレビューを書き記そうかな.

2005/11/27

[物] 音波歯ブラシ購入

オムロン製の音波歯ブラシを購入.二個セットで購入したら思いのほか安くしてくれて,替えブラシやマッサージブラシなどとおまけももらって九千円ちょっと.
さて,まだフル充電していないのであっさり使った感想.

  • 海外製のものは,重くて,太い場合が多いけれど,このオムロンのものは,軽くて,細くて持ちやすい.
  • ほかのメーカの同様の音波歯ブラシだと,ちょっと音波が弱すぎるものや,逆に動きが激しすぎて硬い毛先だと歯肉を痛めそうな気もするけど,こちらはさにあらず.とてもマイルドな音波がとてもいい感じ.といっても,25,500回/分も動いているそうな.
  • 替えブラシをはじめランニングコストが安い.これ,毎日使うだけにとても重要.
  • 本体も完全防水だともっとうれしい.

もうしばらく使い込んでみよう.

[車] 躍動するラグジャリー

「躍動するラグジャリー」.FUGAのコンセプトの一つであるこのコトバは,FUGAをよくあらわしていると思う.いわゆるセダンタイプの車としての優美さを備えるだけだと,他の車との差別化をはかることは困難.たとえば,似たようなグレードだとトヨタのクラウンとか.ここに一味加えるときに,さて,何を付け加えるかというのが自動車会社の戦略そのものだと思うわけで,日産はFUGAに「躍動」というコンセプトをもってきた.ラグジャリー系の車は,スポーツっぽくするか,よりラグジャリーっぽくするかで,対象となるユーザ層が大きく変わってくるはず.そういった意味で,FUGAのコンセプトは,前者なわけだけど,これはとてもいい具合に想定しているユーザ層にヒットしたのではないかと各種ブログや評論家のコメントにも現れている.さてさて私はどんな印象を抱くのだろうか.

2005/11/26

[本] 注文

仕事で必要な本を大量に発注した.一冊を除いて残りはすべて洋書.さてさて,年内に読みきれるかな.
その中の一冊.Social Capital: A Theory of Social Structure and Action

[雑] 新宿

久しぶりの休日を新宿で過ごす.いやはやあの人出には参りますな.あきらかに平日より人が多いよなぁ....電車もめちゃ混みだし,何から何まで混んでいて大変.デパートはもうエレベータに乗るだけでも渋滞だし.いつものほほんとした場所で過ごしている私には,とても耐えられなくなってしまった.かつては,毎日新宿で過ごしていたこともあったのに.どうしたものかなあ.歳をとったのか,街にあわなくなったのか.

2005/11/25

[車] FUGAとは

FUGAについて,いろいろと調べてみた.
もともとは,セドリックやグロリアの後継車として作られたものらしいけれど,450GTが出てからというものの,セダン形GTカーという色が強くなったような気もする.あの車体の大きさは,CIMAなどと共通のプラットフォームを使っているとのことでなんとなく頷ける.ただ,その上に乗っかっている部品のほとんどはFUGA用に新たに設計・開発されたものだそうだ.
内装については,実車をまだじっくり見たことがないのでわからないけど,かなりの高品質感にあふれている.実際,先日乗った個人タクシー (350XV だった) のシートとかドアの内装などはなかなかのもの.普段良く乗っているプログレもなかなかのものだと思うけれど,それとはあきらかに方向性が違うような気がした.というのは,プログレとFUGAの想定しているユーザ層が内装にも如実に現れているのかなと.どちらかというとFUGAの方が若々しいけど,どことなくシブイ感じを受ける.さて,実車はどうなのか,いまから楽しみである.

[雑] 地上波デジタルがやってきた

家に帰るとデジタルハイビジョンテレビにメッセージが届いていた.なんだろうと思ってチェックしてみた.

チャンネル構成が変更になったので,設定を確認してください.

というような内容のメッセージ.こ,これはもしかしてついにパススルー方式での配信がはじまったのか?なんて思いながら,チャンネル設定を変更してみた.す,すると....予想通りパススルー方式になって地上波デジタルが配信されていた.
というわけで,デジタルハイビジョンテレビに替えてから一年半経ってやっと地上波デジタルを見ることができた.チャンネル番号がなんだか違和感あるなあとか思いつつも見慣れた綺麗な画像にちょっと喜んでみたり.

2005/11/24

[車] FUGA がうちにやってくる

FUGA がうちにやってくる!
FUGA というのは,日産がかなり力を入れて作ったセダンタイプの車.その走りはなかなかのもおのらしい.「らしい」なんてもったいぶらないできちんと書くと,日産が募集している FUGA 3Days Experience に当選したのです.やった!まあ「買え,買え攻撃」もあるかもしれないけど,そりゃまあ無料で三日間も占有できるんだからなあ,しょうがないでしょう.
ちなみに大型の4.5Lの排気量のものもいいかなあと思ったけど,とりあえず今回は 3.5Lを希望してみた.それが希望通り採用されたということみたい.しかも333人しか乗れない今回のキャンペーン.
早速今からどこに行こうかなあなんて考えだしている今日この頃.その前に今回お世話になる販売店から連絡が来るのを待つかな.

2005/11/18

[雑] 脚下照顧

某所で聞いた言葉.脚下照顧.ま,読んで時のごとくですね.

2005/11/17

[本] Four Colours Suffice

デジカメのファイルを整理していたら,British Library で見かけた興味深い本の表紙を撮った一枚が出てきた.Four Colours Sufficeというその本は,地図上の国をとなりの国と同じ色にならないように色分けするには4色あればよいという「四色問題」について書いた本.著者は数学者でちょっと難しいタームが散見される(けど,読めないほどでもない).日本語訳は茂木氏により行われていて,「四色問題」というタイトルで売られているらしい.
たまには(私にしては)頭を使う本を読んで,脳に刺激を与えないとだめかなあ.

[雑] 図書検索

某所でお話をしていたら,図書検索の強い味方があるよと教えてもらった.その名もWebcat Plusだ.なかなかすごいこのツール.その辺にある文章をがーっとコピー&ペーストして検索すると,種本と思われる本が出てきたりするのでびっくり.すごい,すごすぎる.ためしに,某新聞社の朝刊に掲載されている記事を入力して,検索してみたら...なかなか参考になる本がいろいろと表示された.このツールを支えているのは,GETA という連想検索エンジンというものらしい.時間があったら,よく見てみよう.

technorati tags:

2005/11/15

[雑] Dr. Bronner マジックソープ

化学合成品を一切使用していないという Dr. Bronner マジックソープを購入してみた.まだ届いていないので,使用感などはわからないけれど,とりあえず,どんなものなのか調べてみることにしよう.
Dr. Bronner とは誰?というのがまず最初に思うわけだけど,Dr. Bronner のウェブサイトによると,Dr. Bronner の本名は,Emanuel Bronner というらしい.1908年に生まれ,1997年に亡くなっているとか.彼は,長い間,石鹸の研究をしていたらしく,石鹸の分野では有名人のようだ.
さて,そんな博士の渾身の作のひとつがマジックソープというもの.いろいろな非化学合成物質の調合の割合により,優れた洗浄能力を発揮するらしい.お肌にも安全で,赤ちゃんの肌にも使えるというモノらしい.到着するのがちょっと楽しみ.

[雑] 葬儀

葬儀を行った.今回はどたばたしながらも,祖母の時に比べると時間がかなりあったので,ゆっくりお別れすることができた.それにしても,今のところまだ大きな喪失感というものがあまりないけれど,それは祖父が寡黙であったからかもしれない.もう少し時間が経つとどっと出てくるのではないかなと思う.

葬儀といえば,なんだかあまり葬儀を行う当事者側になったことがなかったのでなんともいえないけれど,ゆっくりいろいろな会社から相見積もりをとって...なんて悠長なことはできないよなぁ.火葬場の予約も必要だし,仏教とかだとお坊さんの確保も必要だし....悲しみにくれつつも,どんどん意思決定していかないといけない.

[雑] Fedora Core 3 から Fedora Core 4 へのアップグレード

Fedora Core 3 から Fedora Core 4 へアップグレードしてみた.
方法は簡単.まず kernel を yum でアップデート.その後,yum の読み込みファイルを core 4 用に設定して,yum update.途中,conflict しちゃう package がいくつかあったら,可能な範囲で remove してしまう.私の場合, gcc をはじめとするいくつかの package が該当した.

今のところきちんと動いているように見えるけど,mysql が 3.5.x から 4.1.x になってしまった.これも無事に使えている模様(ログにいろいろ残っているけど,mysql のパスワードまわりのことだろう).

2005/11/14

[本] イリイチの「テクストの葡萄畑で」

イリイチによる「テクストの葡萄畑で」を購入.「読書とは何であるか」を考える一冊としてよく取り上げられる一冊.140ページほどの本文ではあるが,豊富な原注,文献リストとともに読みこなすのはなかなか骨が折れそう.とはいえ,邦訳はとても読みやすい日本語.ただ,使われているタームの意味がわからないので,時折,辞書で調べてみたり.じっくりと読んでみることにしよう.

2005/11/07

[雑] 祖父

いつもとてもかわいがってくれていた祖父が病院で眠るように亡くなった.
最期を家族囲んで過ごせたのはよかったけれど,医学や技術の無力さを痛感した.

[雑] テレビのドライバーバージョンアップ

私の使っているデジタルハイビジョンテレビのドライバーがバージョンアップするらしい.でも,そのバージョンアップ内容がまったく不明なのだけど...ちょっと不安.うーん.

2005/11/06

[雑] 病院

とてもどたばたしたけど,とりあえず一安心.ふぅ.

2005/11/05

[英] 英語の勉強(2)

 英語の勉強用教材を探してさまよっていたら,こんなページを発見.教材や勉強方法などとても良くまとまっている気がする.時間ができたら,じっくり読んでみよう.
この英語教材がすごい!

[英] 英語の勉強

 英語の勉強を久しぶりに再開する.あれ,前回はなぜ中断してしまったのだっけ.えっと,あそうか,モノ書きがあまりに忙しくなってしまったからだった.

 今回は,ディクテーションと発音に重点を置いて勉強しようと思う.ディクテーションについては,いろいろと教材が転がっているし,発音については,某先生によれば「まずはイギリス英語の発音をマスターすると良いでしょう」ということなので,じっくり取り組むことにしよう.

[雑] Molecular Graphics

分子グラフィックスについて調べないといけないので,ちょっとだけメモ.分子といっても,生体高分子や一般の低分子までいろいろあるから,対象とする物質や何を知りたいのかという用途などの観点からまとめると良いか.
http://www.rcsb.org/pdb/software-list.html

2005/11/04

[試] テスト from flock

テスト.


[雑] Microsoft Live

マイクロソフトがオンラインサービスを充実しつつあるみたい.その一つが Microsoft Live というもの.ぱっとみたところは,start.com そっくり(まあ start.com はそのための準備だったのね).
Live メールというサービスをはじめいろいろ準備しているようだけど,ようするにこれはマイクロソフトがオンライン広告をやるってことで,最近,オンライン広告収入などで伸びつつある Google に対抗する強力な武器のひとつとみてもいいのかなと.
ほかにも Microsoft Office Live とか...うーん,すごいことになるんじゃないかなぁ...と思ったり.

2005/11/02

[雑] 主婦が入手したスーパーの特売情報を検索できる「ズバリ大安売り」

ズバリ大安売り」というソフト名を見たとき,ずいぶんとべたなネーミングだなぁ...と思ったけれど,画面イメージをみたり,利用シーンを考えたら,ストレートにその内容を示していてなかなかいいネーミングだなと思ったりする.
元ねたとなる特売情報は,デパートやスーパーが提供するのではなくて,主婦を中心とする全国25000人の「地域特派員」が入力するそうだ.どういったインセンティブ設計なんだろう.

[本] 未来をさがそう

未来をさがそう」というかわいらしい表紙の本が発売された.子供でも簡単に読めるようにと,さまざまな気遣いがされている.また,エコロジーな本を作ろうということで,有機溶剤などを排した本にもなっている.
さて,「なくなったらいいな」のところでいきなりあげられている「かぎ(鍵)」.たしかに,なくなったらうれしいなあと大人でも思うよなあ.家の鍵にはじまり,あらゆるパスワード...パスワードを使う場面は,増える一方でなかなか大変.うーん.

2005/11/01

[雑] $100 パソコン

つい先日,MIT で $100 パソコンの研究プロジェクトが進んでいるという話を書いた.その後,いろいろと調べてみたら,ネグロポンテ先生が,MYCOM の取材にこたえている記事を発見.【レポート】$100ノートPCの現状 - デジタルデバイド解消へ、MITメディアラボ所長語る (MYCOM PC WEB)
このなかで,びっくりしたのは,その金額と出資元.
OLPCの活動を支えているのは、設立時より参加している米Google、米Advanced Micro Devices(AMD)、米Red Hatをはじめ、メディアの米NewsCorp、流通の米Brightstarの5社。設立当初5社から集まった1600万ドル程度の資金は、100ドル PCの開発・検証やプロトタイプ設計に充てている。

すごいなあ...1600万ドルですか.それに,出資元で気になるのは,AMD と Google.AMDはむかしから $100パソコン実現を目論んでいたので,ある意味,アウトソーシングにあたるのかな.あと,AMD の$100パソコンを期待している Google も入っている.Google は,自分達で格安端末を配布して,すべての情報を Google のネットワーク側に持ってくるんじゃないかなと思っていたのだよね.
もうひとつびっくりしたのは,受注台数.
この100ドルノートPC、今年11月17日世界情報社会サミットにて、実際に動くモデルを発表、来年末までに最初の事例が出ることを目指している。現在、タイなど5カ国から受注を受けており、台数は国にもよるが、1国あたり500~1000万台単位とのこと。現在の課題は、億単位の数を生産するための生産体制という。

すごい台数じゃない?現時点で数千万台の受注があるってこと.うーん,すごいなあぁ.
こういった流れもきちんと理解しておかないと,ある日突然,世の中変わっちゃったなんてことになっちゃうよな.

[金] 東証システム停止


いやはや,昨日の市場は,好況だったけれど,今日はその市場が,内閣改造にどの程度反応するか興味深く見守ろうと思っていた矢先の「東証システム停止」.復旧の見通しはまったく立っていないとのことだけど,大丈夫かなぁ...なんて思ったりする.
追記 2005/11/01 12:55
東証は「コンピューター・ソフトの不具合が原因」(天野富夫常務)としている。東証は午後1時20分から株式売買を再開するとしている。
読売新聞

[金] 三井物産のオルタナティブファンド

[金] というカテゴリのストレートさにちょっと焦るけど,まあいいや.三井物産から新しいオルタナティブファンドアセット トライ プラス IIを設定するからどうぞよろしくという知らせが届いた.
案内によると,以下の特徴があるそうだ.

  • 優先劣後特約で元本の安全性を向上
  • 運用期間は2年間、100万円からの投資が可能
  • 高い実績を誇る“マン・インベストメンツ”がAHLプログラムで運用


まあこの特徴が他のオルタナティブファンドに比べて「比類なきもの」かどうかは定かではないけれど,“マン・インベストメンツ”の運用というのは大きな特徴の一つだろうなあ.ただ,手数料がちょっと高い(まあこの手の商品は炊いていそうだけど)のがちょっとなあ.けっこう大きなマイナスからのスタートを強いられるのはねぇ.

2005/10/31

[雑] MIT Media Lab: $100 Laptop

MITが100ドルでラップトップを作ろうというプロジェクトを開始.OLPC という association も作ったようだ.OLPC とは,One Laptop Per Child だとか.すごいなあ.

ちなみに,リーダはあのネグロポンテ教授.
MIT Media Lab: $100 Laptop

[科] 分子模型

今日,たまたま分子模型でいろいろな分子を作ってみた.懐かしいですな,こういうのは.子供にLEGOのブロックで遊ばせるのも良いけれど,こういった分子模型も良いかもなんて思った.子供は,どの原子とどの原子がどうやって結合するかなんて判らないだろうから,「きれいだなと思うカタチを作ってごらん」という伝え,ちょっとしたお手本を見せてあげたりすると,いろいろと作ってみるんじゃないかなあ...と.

それと,これ,ぼけ防止にも良いですね.かなり活性化されます (^^;

[雑] デジカメと無線

なんだ,いつも [雑] 情報なのかというご指摘を頂くかもしれないけれど,まあそれは置いておき...デジカメと無線のお話.

かつて,リコーがデジカメに PHS のカードを接続できるものを売っていた(まだあるのかな?)けれど,あまりその機能は使われなかったようだ.で,無線が一般的になってきたということもあって,PHSのカードが無線に変わって,そのままデジカメに搭載される時代がやってきた.キヤノンの IXY Digital Wireless というもの.使い方としては,たとえば,撮った写真をリアルタイムでパソコンなどに無線で転送するというもの.これだと,メモリカードがなくてもじゃんじゃん撮れてしまうよね(転送速度にもよるけれど).これって,いわゆるメモリ部分に相当するハードディスクをネットワーク経由で自分のところ(デジカメ)にマウントしていることとも考えられる.うーん,ついに来ちゃったかという感じ.

ここまでくると,あとはもうそれに連携したサービスはいくらでも出てきそう.

2005/10/30

[雑] iPod 60GB

新しく出た iPod をハードディスクとして使おうかなあと思って,ちょっと調べていたら 60GB タイプもあるのね.値段はかなり高いけど.

2005/10/29

[本] 方法序説

ふと,デカルトの方法序説を手に取りたくなった.本棚を探してみたけれど,見あたらず.あれれ...どこへ.

[雑] asahi.com:仏のカフェも全面禁煙に? 与党議員、11月に規制法案 - 国際

びっくりしました.あのフランスでカフェの全面禁煙法案が提出されたのだとか.お国柄,どういったアプローチで法案提出されたのかなと思ったら,「働く人の権利を守れ!」ということらしい.
asahi.com:仏のカフェも全面禁煙に? 与党議員、11月に規制法案 - 国際

日本では,一部のとてもマナーの悪い喫煙者がいまだにのさばっていて,困るよなあ...たぶん,ノルウェー,イタリア,スウェーデンのように全面規制されるなんて日は当分訪れないだろうな.

それはそうと,わたしの働いているところは分煙になっているのだけど,たばこ部屋の煙がきちんと排気されていなくて,非喫煙スペースにまで煙が漏れている始末.いいのかこれで,たしか健康ほげほげ法なるものがあるはずなのだけど.なんていうか,職場に「立派な」喫煙部屋が誂えられているなんてちょっと喫煙者を優遇しすぎじゃない?なんていう株主の声が出始めているところもあるらしい.たしかにごもっともな気もするが,そこまで目くじらたてなくても良いんじゃないという意見もあるらしい.まあどちらもまあね.

[雑] 「進化:間接的互恵性の進化」Nature より

Nature になかなか興味深いものが掲載されていた.
Martin A. Nowak and Karl Sigmund「進化:間接的互恵性の進化」, Nature 437, 1291-1298(27 October 2005)

間接的互恵性によって協力が進化し,評判形成,道徳的な判断,さらには増大し続ける認知要求との複雑な社会的相互作用が生まれるとしている.ちょっと読んでみようかな.

2005/10/25

[雑] iPod 現る

新しい iPodがついに登場した.

機能追加されたビデオ部分にもびっくりだけど,それ以上に「薄さ」のほうが気になる.
これを買う人は,どんな使い方をしているのだろう.音楽を聴きながら,画面にウットリという使い方はあまりないだろうから,その液晶の美しさよりももっとほかにお金をかける(あるいは削減する)べきところはいろいろあるだろう.しかし,これがいわゆる工業製品における「美しさ」の表現の一つなのかもしれない.

気になるなあ.

2005/07/16

[雑] 三頭山縦走

奥多摩の山奥にある三頭山を縦走.

朝七時前に家をでて,武蔵五日市駅へ.そこから,都民の森行きの急行バス(910円)に乗り,終点の都民の森へ.この時点で気温は28度くらい.湿度は70%ほど.なかなか蒸し暑い.支度をして,一路,三頭山の頂上を目指す.といっても,標高1600m弱なので,この時期はとても暑い.大汗をかきながら,11時過ぎ頃には山頂到着.はやめのお昼を食べ,お湯を沸かして紅茶を飲んでのんびり.その後,奥多摩湖の浮橋目指して縦走開始.12時ちょっとに出発し,途中,かなりの雨に降られながらも奥多摩湖には16時頃に到着.やれやれ.