2009/12/16

「色彩雫 山葡萄」を購入

伊東屋で色彩雫の山葡萄を購入.「つい先日,土筆を購入したのでは?」と言われるかもしれないけれど(笑)

さて,でも実はまだ使っていない,というより,箱からも出していない.この色を使うための万年筆がちょっと思いつかない(それなのに購入したってどーよ,と).で,急遽,LAMYのサファリ(スケルトン)を購入.2500円也.

さて,ちょっといろいろな紙で試し書きしてみるかな.

2009/12/15

丸善のオリジナル万年筆「アテナ・ベーシックライン」を購入

丸善でセール中の丸善オリジナル万年筆「アテナ・ベーシックライン」を購入した.セール価格から,さらに優待があったので実際は半額近い金額で手に入れられた.
オノトモデルもさわってみたものの,どうにも握ったときの感触があわず,ベーシックラインへ.店内にあるFをすべて試し書きさせていただき,自分の好きな感じのペン先のものを選択.デザイン的には華美というより,質実剛健という感じで私は好感が持てた.日々の物書きには良い感じ.

ちなみに,アテナ・ベーシックラインはPILOTのOEMみたいで,PILOTのインクを推奨された.「安くなっているし」ということで,PILOTの色彩雫の土筆を購入した.セピア色のアテナインキも良さそうだったのだけど,青系のインクは山のようにあるので今回は断念.でも,今から思えばセピア色のアテナインキは丸善全店で限定数発売ということだったので,購入しても良かったかも(笑)

さて,書き味について.私はけっこう文字以外のも丸やら,三角やら,四角やらいろいろと図形のようなものを書くことも多いので,スラスラと書けることは大変重要だったけれど,試し書きの段階でいろいろと書いていたこともあり,そのあたりについては概ね良好.インクの出方も現時点では特に問題を感じない.もう少し運用してから感想はまとめてみようかな.

2009/12/13

「色彩雫 土筆」を購入

良い色だなぁ,でも高いなあ...と思って買えなかった色彩雫ですが,つい先日,丸善で購入してしまいました.1575円也.色はブルーやブルーブラックに近い色はいろいろとあるので,ほかの色にしたいなぁと重い,今回は土筆を購入.しばらく楽しめそうです.

ほかに赤葡萄も良さそうでしたが,この色を使って何を書いたらよいのかぱっと思いつかなかったので,今回は見送ることに.

2009/12/08

いよいよ明日

いよいよ明日は某面談.うーん.今,いろいろと振り返り中.
ポイントとしては,先日まとめたことをきちんとブレイクダウンして語れるようにする必要があるかなと.もう少し考えてみよう.

2009/12/05

作戦会議

異動前の職場で大変お世話になった方と作戦会議.おいしいビールと食事をいただきながら,三時間ほどじっくりといろいろなお話をした.まずは仕込みということで,年末くらいまでにいろいろとしましょうということで一致.楽しくなりそうだ.

2009/12/02

来週のミーティングに向けて

来週,重いミーティングが予定されている.
まあこれはとりあえず一区切りのミーティングなわけで,人によっては通過点ともいう.このミーティングにたどり着けたということもありがたいわけで.

この一週間を大切に過ごそう.できるだけ早く帰り,心を落ち着かせるためにも.で,子どもとしっかり遊ぶ(笑)

いろいろと考えもまとめておかねばならないので,本棚を眺めていくつかの本をパラパラと読んでみた.明日からの通勤のお供は臨時でちょっと変更しておこうかな.といっても,帰りの電車はクタクタになって,本を開く元気がないのも事実である.

さて,考えるポイントであるとか,振り返っておくべき点としては,主に三つ.
・これまでのこと
・これからのこと
・たいせつなこと

一点目については,事実をきちんと整理するという感じか.
二点目は,自分の考えであるとかをきちんと伝えられるように,咀嚼しておくことが必要だろうか.
三点目はいろいろと進めていく上での自分なりのポリシーのようなものかな.

一点目と三点目はまあ特に問題にはならないだろうけれど,二点目については特に今回のために咀嚼すべきことがたくさんあるように思っている.

いやぁ,悩ましいですなあ.

2009/12/01

ほぼ日手帳カズン,購入

ほぼ日手帳のカズンを購入した.5900円也.加えて,カバーを購入してみた.
つい先日,ダイゴーの手帳を購入したばかりだというのだけど,A5サイズの手帳ははじめて使うということもあり,いろいろなタイプを使ってみて,自分に合うものを...と思っていたところでロフトへ立ち寄ったものだから,ついつい.

さて,ついでに,フランクリン・プランナー・オーガナイザーもチェックしてみました.
うーん,自分に合うかなあと思う今日この頃.アポイントメントというようなものはあまりないので,それよりはいろいろなタスクであるとか,考え事などをメモできるほうが良さそうと思う私には,フランクリンは向かない気がした.

さて,見開きウィークリーバーティカルタイプと1日1ページタイプを揃えてみたところで,1月から併用して,どちらが良さそうかチェックしてみよう.

2009/11/29

手帳購入

2010年の手帳を購入してみた。いろいろと迷ったのだけど、今回はダイゴーの CONNECT GRAPHICのウィークリーバーティカルタイプにした。丸善にてひっそりと販売されていたのだけど、バーティカルタイプかつA5サイズを探している人にはなかなかのものだと思う。

私が今回探していた条件は、以下のとおり。
・ウィークリー部分がバーティカルタイプであること。
・メモを書く欄がそこそこあること。
・A5タイプであること。
・月曜始まりであること。
・ボックスタイプのマンスリー部分があること。
で、結局、ダイゴーのCONNECT GRAPHICというシリーズのものを購入しました。

購入してからちょっと時間が経ったのだけど、週末にじっくり見てみた。
(1)透明のPVCカバーはそこそこ使えそう
ペン刺しもついていたりして、なかなか便利そう。ただ、強度はどうかな。

(2)表紙は布張りかと思っていたが、実は黒い布が被さっているだけ
これはけっこう良いなと思った。そのままでも使えるし、ほかのカバーに付け替えたい人にも良いし。
ただ、布カバーにドイツ語で書いてあるのはどうなんだろう。

(3)2010年1月から2011年4月末までたっぷり使えるバーティカル部分はなかなか良い感じ
約1年半くらい使えることになりますが、まあたいていは来年の今頃あたりから次の手帳へ移行準備するので、まあ実際にそんなに使うことはなさそうだけど。

(4)年間カレンダーは日曜始まりだった
ウィークリーバーティカルタイプを探していたということもあり、バーティカル部分は月曜始まりだよね?という点のみ気にしていたせいもあって、そこまで気がつかなかった。まあでも、マンスリー、ウィークリー部分が月曜始まりなのだから、どうせなら年間カレンダーも月曜始まりで良いのでは?と思ったり。

(5)バーティカル部分に方眼があると良かったかも
バーティカル部分は朝9時くらいから夜12時までたっぷり書けそうなのだけど、実際は罫線もなにもないので以外ときちんと時系列で書くためには気を遣うかなあと思ったり。私の場合、9時より前の予定はあまり入らないことが多いのだけど、夜については午前4時くらいまで普通にいろいろあることがあるので(これはこれで問題だが)、時系列できちんと書けるって結構重要。しばらく慣れるまでいろいろと試してみよう。

PVCのカバーは便利そうだけど、とりあえず外してしまい、本体はシステミックA5へ入れてみた。INCOMAのA5方眼ノートとセットにしたところ、これはこれでありかなと思うのだけど、ページ数の少ないINCOMAの方は手帳の厚みのせいで段差ができてしまい、ちょっと書きにくい。1月に入ったらしばらく運用してみようと思うけど、システミックで厚さの違う二冊のノートをうまく運用するのは難しいかもしれないな。

それはそうと、フランクリン・プランナーオーガナイザーA5も気になるところ。購入しちゃいそうだな(笑)

2009/11/23

Google で追加のストレージ契約してみる

Gmailを愛用している私は,そろそろ Gmail のストレージがいっぱいになることを気にかけていた.消すのも大変だしなあ...と.そんなとき,Google のストレージが安く提供されたということを知り,つい数日前,20GB のプランを契約した.なんと,年間5ドル.Picasaと共用のストレージであるがまあこの価格はとても安いと思う.これでしばらく安泰かな.

ASUS UL20A のキー鳴き

ASUS UL20A を使い始めてちょっと経つが,その間にマウスとかフィルタとかいろいろ購入して環境整備をしている.作業環境も徐々に整ってきたので,いろいろと書き物をし始めているのだけど,一つ気になることがタイトルにも書いたキーの鳴き.特に,エンターキーが鳴くのである.ほかのキーはさほど気にならないというか,ほとんどならないような気がするのだけどなぁ.エンターはいろいろな場所をいろいろな強さ・方向から押してみたけど,どうにも鳴いてしまってちょっとねぇ.どうにかしてこの鳴きは治まらないものだろうか.あまりに気になるので,ctrl + m で代用することがあったり.

文具をいろいろリプレイス

ここ半年くらい,ぺんてるのグラフギア1000 0.5mm を愛用している.アルミを使って,ちょっと重めで,濃い芯を使う私にはなかなか気楽にいろいろと書けて重宝している.この一本でほとんど事足りてきたわけだけど,最近いろいろと色を使い分けて書いた方が良いよなあと思うことが増えてきた.ということで,ロットリングのフォーインワンとトリオペンをひっぱり出してみた.フォーインワンは復刻版で,トリオペンは無印版.ケースについては,無印のほうがちょっと洒落ていた(いや,たんいプラスチックのケースというだけですが).
さて,フォーインワンが良いのか,トリオペンが良いのかまだ迷っているので,一週間ずつ使ってみることにしよう.これまでシャーペン一本で足りていたので,フォーインワンまでいらないような気がするのだけど,まあそれはそれで試してみてから.

そういえば,つい先頃,無印のメンバー向け優待セールがあったので,ちまたでちょっと騒がれている?アルミ丸軸万年筆も購入してみた.ロットリングのコンバータを使うことでいろいろ楽しそうなことができるということで,近いうちに試してみたい.

2009/11/10

ATOK 2009 PC本体特別バンドル版

UL20AにはATOK 2009 PC本体特別バンドル版なるものが付属していました.正しくは,付属というよりは,3000円で購入したですが(アカデミック版より安い).
別に箱に入っているわけでもなく,ビニールの簡易包装で,中にライセンスとインストールディスクが入っているくらい.ずいぶん簡単です.
まあこれでバージョンアップもきちんとできるのであれば,安いものですね.

えーとなぜUL20Aを購入したのか

なぜ,UL20Aを購入したのか.
もう端的に,物書きしなくてはならない状況ですが,どこでも執筆できる環境を整備して,少しでも自分にプレッシャーをかけるためというところでしょうか(苦笑)
これで物書きできたら,もうすごい安いのなんのって.一発でもとを取れる勢い(実際は金銭的な収入はないのですが).

ASUS UL20Aの箱とその中身

ASUS UL20Aの箱の大きさですが,縦37センチくらい,横32センチくらい,幅7.5センチくらいでした.

箱の中には,本体,バッテリー,ACアダプターのほか,日本語マニュアル,リカバリーメディア,ドライバーディスク,保証書などが入っています.あと,ASUSのロゴ入りケーブルタイも入っていました.

リカバリーメディアでリカバリーした時と,ハードディスクのリカバリー領域からリカバリーした時はちょっと違うらしく,リカバリーメディアで復旧すると時間がかかる,AcrobatReaderが英語版になる,DVD再生ソフトの一部を別途インストールするなどが必要だそうで.まあ時間と手間がかかっても特に問題ないということであれば,リカバリー領域のバックアップは不要なのかもしれませんが.

無線アクセスポイント WZR-HP-G300NH

ASUSのマシンを購入するのと同時に,無線のアクセスポイントをバッファローのWZR-HP-G300NHに買い換えました.
これまで,コレガの11n対応のアクセスポイントを使っていたのだけど,時折反応がなくなりすることもあったりして困ったことも多い.こちらについては,約8000円にて購入.安くなったなあ.

2009/11/07

[IT] Asus UL20A 購入

久しぶりにノートPCを購入.比較対象は,CULVのCPUを搭載した同様のスペックのPCとしては,ほかにもAcerのAS1410,GatewayのEC1400とか,SonyのVAIO Xシリーズ,ちょっとスペックアップだけど,ThinkPadのX200sあたり.

VAIO Xシリーズのスペースキー手前のでっぱりがとても気になってしまいちょっと断念(まあ値段も高かったけど).ThinkPad X200sはこれまで長いことThinkPadを使っていた私からすると魅力的ではあったけど,画面解像度がちょっと劣るということで今回はパス.

残るはCULV搭載のAcerとAsusあたりということで,いろいろと触ってみた.Acerのキーボードは慣れればなんとかなるだろうなあと思う範囲であったけれど,11.6インチワイド液晶用のセキュリティフィルムを入手するのは困難(外で使いにくくなる)であることが分かったので,ASUS UL20Aを選択.ヨドバシのATOKとのパッケージ販売で62800円(内訳は,本体59,800円+ATOK3,000円),ポイント12%という具合.

まだ使っていない(箱も開けていない)ので,しばらくしたらレビューしてみようかな.ちなみに,箱の大きさは手持ち十分可能な感じ.普段の仕事鞄よりも軽くてちょっとビックリ(笑).

2009/09/11

新しい環境での六ヶ月

新しい環境に移ってから早いものでそろそろ六ヶ月になろうとしている.
今までとは違ったスタイルでの仕事の進め方に馴染むのにだいぶ手間取った気がする.
十月からは久しくお休みしていた学位の話も進める必要があるので,いろいろと大変そうだ.とりあえず,年度内はジャーナルと国際会議への投稿くらいはしたいなと思う(お金はボスが用意してくれる,ハズ).
まあ来年の一月末には大物リリースが控えているので,それに向けて年内は引き続きてんやわんやかなと思う今日この頃.

2009/03/20

久しぶりの更新

数ヶ月ぶりの更新.ここ最近あまりの忙しさでヘトヘトに.まあ体制が変わるといろいろとねえ.
三月も終わろうとしているけれど,作文もたくさんしないといけないのでのんびりできない今日この頃.